京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:18
総数:558836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

京都サンガFCスポーツアカデミースペシャル2

画像1
画像2
画像3
次に,サッカーボールを投げあげてボールをキャッチする練習をした後,3年生と4年生に分かれてゲームを行いました。

京都サンガFCスポーツアカデミースペシャル1

画像1
画像2
画像3
5月30日(火),3・4年生を対象に京都サンガFCスポーツアカデミースペシャルが実施されました。初めにコーチと子ども達がジャイケンをしてあいこまたは負けたらコーンまで走ったり,押し相撲をしたりしてウォーミングアップをしました。

交流校対抗リレー

 5月28日(日)に,朝鮮第二初級学校の運動会がありました。毎年,交流校の梅津小学校・松尾小学校・嵐山東小学校の6年生有志が交流校対抗リレーに出場しています。本校では,4年生のときに水泳・給食交流,学芸会には舞踊部の出演もあり,顔を覚えている子も何人かいたようです。
 今回は,4校中,僅差で惜しくも2位になりましたが,走り終わった後にはみんなで握手を交わし,一緒に写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

夏グミの実

画像1画像2
 職員室前の玄関にグミの木があります。毎年,数粒の実をつけるのですが,緑から黄,そして赤に色づく頃には鳥に啄まれてしまいます。
 一粒残っていた夏グミの実は,まるで宝石のようです。

新体力テスト5

画像1
この新体力テストをきっかけに,いろいろな運動に取り組む習慣を身に付け,体力の増進に努めましょう。
画像2

新体力テスト4

画像1
小学生の体力の低下が懸念されている昨今,自分の体力がどれぐらいあるのかしっかり把握しておくことは大切です。
画像2

新体力テスト3

画像1
その他にも握力を測定したり,50mや20mシャトルランのタイムをはかったりします。
画像2

新体力テスト2

画像1
本日行われた種目は,反復横とび,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こし,ソフトボール投げの5種目です。
画像2

新体力テスト1

画像1
5月26日(金)5・6年生を対象に新体力テストを実施しました。
画像2

1・2年 学校探検(4) 〜2年生 ありがとう〜

画像1
 保健室には大きなベッドがあり,具合が悪くなったときに休むことができます。けがをしたときの応急処置のための救急セットもちゃんとありました。
 特別教室の入口には,2年生が作ってくれた看板が取り付けてありました。2年生が読んで説明をしてくれました。2年生のお兄さん,お姉さんのおかげで,楽しい学校探検になりました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp