![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:698886 |
6月16日 6年生の授業風景 その2![]() ![]() ![]() 6月16日 6年生の授業風景 その1![]() ![]() みさきの家35
いい具合に煮えてきました。けれども困ったことが・・・。まだ10時30分。今、朝食を食べたばかりです。
![]() みさきの家34
かまど係は、煙りの戦いです。一生懸命、火を起こし、鍋を焚いていきます。ずいぶん早い仕上がりになりそうです。暑いです!!
![]() ![]() ![]() みさきの家33
野外炊事の活動が始まりました。玉ねぎの皮をむき、薄く切り、長ネギや糸こんもいい長さに切り、そのほかの材料も入れて、味付けし、茶碗1杯の水を入れて、煮ていきます。4年生のみんな、なかなか手慣れたものです。
![]() ![]() ![]() みさきの家32
朝の時間にゆとりができたため、ナイトハイクの下見を朝食後に行いました。今は明るくていいけど、夜は、明かりがなくて真っ暗・・・。がさがさがさ・・・と、カニが歩く音も聞こえてくるそうです。さあ、どうなることでしょう。
![]() ![]() ![]() みさきの家31
朝食は、野外炊事場でいただきます。横には、深谷水道が通っていて、汽船が通ったり、白い灯台が見えたりします。朝食のメニューは、パン、オムレツ、ウインナー、ブロッコリーなどです。たいへんいい景色です。朝食のあと、昼食の野外炊事を行います。
![]() ![]() ![]() みさきの家30
梅津北小学校の学校紹介は、代表児童1名で行いました。マイクも使わず、声高らかに、大変立派な紹介をしてくれました。梅津北小学校の児童のみんなが目標としていること、心がけていること、地域の環境、たてわりあそびのことなど、非常にすばらしい内容でした。これから、朝食です。
![]() ![]() ![]() みさきの家29
みさきの家の2日目の活動が始まりました。朝の集いです。今日の朝の集いは、2校の合同です。今朝も、大変よいお天気です。青空が広がり、汽笛の音や、ひばりの鳴き声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() みさきの家28
就寝の時刻になりました。今夜は、男子がテント、女子がバンガローです。たくさん活動したので、ぐっすり眠れそうです。今日のみさきの家の記事の更新は、これを最後とさせていただきます。おやすみなさい!!
![]() ![]() ![]() |
|