![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:36 総数:666684  | 
5年 山の家にむけて2
さぁ続いての練習は 
フォークダンスです! 活動係の見本をもとに ちょっとはずかしながらも,楽しんで踊っていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家に向けて1
いよいよ山の家まで1週間をきりました。 
今日は学年でキャンプファイヤーの練習をしました。 まずは歌の練習をしてから,入場の練習です。 そして司会のもと進行していきます。 ![]() ![]() ![]() わかば☆きゅうりの収穫
わかば畑のきゅうりがぐんぐん成長し,収穫できるまでに実も大きくなりました。今日は高学年が4本,収穫しました。1年生はその様子をわくわくしながら見つめていました。「ざらざらしてるなぁ」ときゅうりをまじまじと見つめながらつぶやいたり,「おうちでどうやって食べようかなぁ」と食べ方も相談したりしていました。 
![]() ![]() ![]() 説明しよう![]() ![]() 話す人は,聞く人に伝わるわかりやすい話し方を意識して話します。「まず」「次に」「だから」という言葉を使ったり,言葉を書きこんだ図を見せながら話したりして,だんだん上手に説明できるようになってきています。また,聞く人はきちんと聞き切ろうとあたたかい気持ちで聞いています。うなずいたり相づちをうったりするすてきな姿もありました。 5年 家庭科
ナップサック作りもいよいよ完成! 
山の家でフル活用する自分だけのナップサック。 お家に持ち帰りましたら,子どもたちの頑張りを褒めてあげてくださいね。 また,山の家に向けて補強をしていただけると助かります。 ![]() ![]() ![]() 2年 水泳学習
 2年生は,毎回のプール学習を楽しみにしています。 
学習の前に,「あぶらかたぶらニンニンニン!」と3回唱えながらシャワーをします。 今日は,バディーと2人グループで,「ふしうき」の練習をしました。 ![]() ![]() 2年 野菜を育てよう2
 きゅうりの「カラフル」も取れました。 
「先生!触るとチクチクする!」と新鮮な野菜に触れ,新しい発見をしていました。 ![]() 2年 野菜を育てよう1
 ピーマンの「ピーたくん」「ピースちゃん」から,ピーマンが取れました。 
「食べるの楽しみ!」とわくわくお家へ持ち帰りました。 ![]() 2年 校区探検
 校区の色々な場所を歩いて,お店の外を見学しました。 
普段何気なく通っているところでも新しい発見があり楽しく学習することができました。 ![]() ![]() 4年 合同スマイル運動![]() ![]() しました。 朝登校したら、門の前に立って 元気にあいさつをする姿は 清々しかったです。 木曜日はイングリッシュデ―なので 「Good morning!」 というあいさつが元気に飛び交っていました。 あいさつすると、1日が気持ちよく 始まりますね。  | 
  | 
|||||||||||||||