![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:485241 |
町探検へ行きました!!(中方面)![]() ![]() ![]() まずは久我神社へ行きました。1200年以上続く神社です。 中コースは住宅街が多く,畑や水田もあります。 また鉄工所もあります。 クレーンがあったり,奥で火花が出ていたりと,初めて見た人も驚いていました。 たてわり活動に向けての「顔あわせ」をしました!
今年度第1回のたてわり活動に向けて,グループで集まりました。緊張気味の友達にやさしく声をかけてくれる高学年の子ども達の姿はとてもすてきでした。来週のたてわり給食・たてわり遊びが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ころがしドッジボール大会がありました![]() ![]() 中間休みに行いました。 1回戦は,1組対4組 2組対3組で試合をし, ボールをころがすのに夢中になり,白熱した試合となりました。 2回戦は,1組対2組 3組対4組で行い, 順位をかけた熱い戦いとなりました。 結果を聞いて喜ぶ様子や悔しがる様子があり, 心に残った大会になったと思います。 また,お家でも大会の様子を聞いてあげてください。 はじめての プール![]() ![]() ![]() 6月13日(火)にありました。 今日は,2回目のプール。 「今日は,寒いかな。」 「水は,温かいかな。」 「何をするのかな。」など, ドキドキ ワクワクしていました。 低水位では, かけっこやアヒル 犬やカエルの学習を通して, 水に慣れてきました。 水泳学習が始まりました!!![]() ![]() ![]() まだ膝ぐらいの水位です。 子どもたちは熱い日差しの中,笑顔で楽しそうに「水あそび」の学習をしていました。 今日は,かけっこをしたり,わにやカエルなりきったりしていました。 来週からは水位が上がります。 もぐったり,浮いたりにチャレンジしていきます。 来週も晴れてほしいですね。 ヒマワリの観察
ぐんぐんと大きく伸びてきているヒマワリ。
定規を使って,何センチメートルかな?と調べながら観察しています。 ![]() 硬筆書写に取り組みました!
今回は,俳句を見本にして,硬筆の学習をしました。
字のバランスや大きさを意識しながら,丁寧に書き上げることができました。 ![]() ![]() ドッジボール大会
運動委員会企画のドッジボール大会が行われました。
どのクラスも一生懸命にボールを投げたり,よけたりする姿が見られました。 楽しんで取り組むことができました♪ ![]() ![]() 目指すは横綱!?![]() ![]() 4年生の体育館体育の学習で「すもうあそび」が始まりました。 今日はマットで土俵をつくり,“手押し相撲”と“ケンケン相撲”の2種類にトライしました。 初めてする内容ともあってか「どうすれば勝てるやろ・・?」「こうすれば良いかも・・」といった伝え合う場面が多々,見られました。 勝った人も負けた人も楽しく学習することが出来たのではないでしょうか? ナイス トライ! コツコツと・・・![]() ![]() 4年生は図工の学習で「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。 各階のデザインを考え,飾りをつけ,支柱をつけ・・コツコツと制作活動に打ち込んでいます。 完成はもう間近!こうご期待! |
|