3くみ
【3くみのページ】 2017-06-09 10:57 up!
5年生 国語
新出漢字の学習中。『豊』の漢字を見て「武 豊!!」と口々に言っていました。
【5年のページ】 2017-06-09 10:57 up!
3年 遠足4
【3年のページ】 2017-06-09 09:56 up!
3年 遠足3
山科から歩いて毘沙門堂に到着!お茶飲んで一休みしたらスタートです!
【3年のページ】 2017-06-09 09:49 up!
3年 遠足2
【3年のページ】 2017-06-09 09:46 up!
3年 遠足へ出発!
8:40頃,みんなそろって元気に出発しました。行ってらっしゃい!
【3年のページ】 2017-06-09 09:38 up!
6年生 社会
鎌倉時代に入り,将軍と御家人との関係である「ご恩と奉公」について学習しました。将軍役,御家人役,敵役に分かれて御恩と奉公はどのようなことなのか実践しました。
【6年のページ】 2017-06-08 18:45 up!
3年生 理科
昆虫のつくりについて学習しました。そもそも昆虫ってどんな生き物?!と話になってダンゴ虫はどうだろう。ありはどうだろう。と疑問がたくさん出てきました。これから学習を深めていきたいですね。
【3年のページ】 2017-06-08 18:40 up!
5年生 国語「古典の世界」
「徒然草,平家物語,竹取物語,奥の細道」この4つの古典の文章の読み方をグループで工夫して考えました。自分のよみたい古典を選び,そのグループで集まりいろいろと話し合いを重ねていました。最後にはグループごとに発表会もありました。
【5年のページ】 2017-06-08 18:40 up!
5年生 外国語
今日の外国語では,「How many ~s? いくつありますか?」の言い方の練習をしました。
【5年のページ】 2017-06-08 18:39 up!