![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905489 |
スチューデントシティ その1![]() ![]() 第一回全体ミーティングでは各企業の代表者があいさつをし, どんな会社にしたいかを発表しました。 区長のあいさつで,いよいよスチューデントシティの始まりです! 各会社へ出勤します。お辞儀の仕方もばっちり! 地図の色分け♪![]() 住宅が多いところは黄色 田んぼや畑が多いところは緑 お店や会社が多いところは赤 地図に表してみると,大宮校区には住宅がとても多いことがわかります。 子どもたちは, 「住宅がたくさんあるから,大宮小学校には子どもが多いのかな」 「大きい道のまわりが赤いのは,どうしてだろう?」 と出来上がった地図をみて,予想をしたり,疑問を持ったり。 大好きな大宮のまちの様子を,これからさらに探っていきます♪ リコーダーがんばってます♪![]() ![]() 初めに学習する音は「シ」です。 息を吹きこむのは強くても弱くてもきれいな音は出ません。 ちょうど良い息の強さやタンギング,指使いを練習中です。 グループでアドバイスし合いながら,進めています。 「リコーダー,好きになった!」 「わたしも大好きー!」 と休み時間も練習に励む姿も見られます。 みんなで息を合わせて演奏するのが楽しみです♪ 2年 かたづけ名人![]() コンパスの学習♪![]() ![]() 初めてコンパスを使う子も多く,ぴったりと円が描けたときは, 「おお〜!」と感動している様子。 もっともっと練習して,きれいな円がいつでも描けるように頑張ります! 2年 ぐんぐんそだて![]() スチューデントシティー5年![]() ![]() うどんも,そうめん も大好物なのに,どうして今までお弁当に持って行こう!という発想がなかったのか,悔やまれます。 お母さんと一緒に,自分のお弁当を作ったという男の子もいました。焼き飯も作れるそうです。料理のできる男子がもてるそうですね。将来が楽しみです。 私は,昼から所用のため,ここで学校に戻りました。昼からも活動がありました。 ボランティアの皆さん,また,各ブースでご指導いただきました皆さんにも感謝申し上げます。とても楽しそうに子どもたちが活動をしていました。 スチューデントシティー5年![]() ![]() ![]() お客さんの子どもたちは,時間がなくなってきたので,多少焦り始めています。 店員側も,最後とばかり呼び込みに熱が入ります。 さて,昼食です。どんなお弁当に出会えるかな? スチューデントシティー5年![]() ![]() ![]() これだけしっかりと仕事をして,社会を形成していけるのなら,日本の将来は大丈夫なのではないかな! スチューデントシティー5年![]() ![]() ![]() いわゆる家計簿っていうものですね。うちの奥さんも,毎年新年に家計簿を買っていましたが,続いたためしがありません。 子どもたちは,しっかりと記入していましたよ。 |
|