片付けもしっかりと
体育でたくさん活動するためにも,準備と片付けをテキパキと行わないといけません。4年のみんなも協力して準備と片付けをしています。すごく早い時間で準備も片付けもできるようになってきています。さすがですね。
【=4年=】 2017-06-13 19:41 up!
集中力ゲーム
外国語の時間に「集中力ゲーム」をしました。英語で色と形を順番に言ったとおりに並べていくゲームです。グループで協力しながら,頑張りました。
【=5年=】 2017-06-13 19:41 up!
表彰式!
今日はくすのき学級の子どもたちがクイズの正解者にプレゼントを届けに来てくれました。全問正解者は4人!メダルをもらっていました。いいなぁ。担任もクイズに参加しましたが,おしくも20点!次こそは満点ねらうぞ!
【=4年=】 2017-06-13 19:41 up!
てつぼうあそび
てつぼうあそび4時間目。
今日から,「できる技で回数に挑戦」です。
〜子どもたちの感想〜
「ねらい1の時は,1回できたらよかったから簡単だったけど,ねらい2は,何回もでき なあかんから難しかったです。」
「ちきゅうまわりを2回はできたけど,3回は難しかったです。」
【=1年=】 2017-06-13 19:20 up!
筆算
算数では,繰り下がりのある筆算を学習しています。今日は,繰り下がりのある筆算をどのように計算するのか,数え棒を使って考えました。自分が考えた計算の仕方を2人学びで話し合い,みんな学びで交流しました。これからもたくさん繰り下がりの筆算の問題に取り組んでいきます。
【=2年=】 2017-06-13 19:20 up!
お手紙
近隣の小学校育成学級のお友だちとお手紙交換をはじめることになりました。
さっそく自己紹介カードとお手紙・絵を描きました。
「ていねいに書こう!」
「お友だちと一緒に遊びたいな。」
などと話しながら書きました。
お返事が届くのが楽しみです。
【=くすのき=】 2017-06-13 19:19 up!
係活動
6時間目は係活動の時間でした。「ダンス・歌がかり」「クイズがかり」「プレゼントがかり」「おいわいがかり」に分かれて活動しました。どの班もにぎやかに,何をするか話し合って盛り上がっていました。今後もどんどん活動して欲しいです。
【=2年=】 2017-06-13 19:19 up!
学校探検
1・2年生と一緒に学校探検をしました。
これからも困っている1年生を見かけたら、学校のことをやさしく教えてあげられるといいですね。
【=くすのき=】 2017-06-13 19:19 up!
花壇
今日は2年生の花壇の草ぬきをしました。しばらく利用していなかった花壇は雑草だらけになっていました。みんなでスコップを使って一生懸命草ぬきをしました。ぬいてもぬいてもまだまだ草だらけの花壇です。
きれいになった花壇にはミニトマトを植えかえる予定です。
【=2年=】 2017-06-13 19:19 up!
くすのきクイズプレゼント 4年
くすのきクイズのプレゼントと賞状を届けにまわっています。
今日は4年生の教室へ行きました。
回数を重ねるうちに慣れてきて、今日は堂々と話すことができていましたよ。
【=くすのき=】 2017-06-13 19:19 up!