京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:146
総数:661617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

5年生 家庭科『五大栄養素までは知らなかった・・・編』

今日は栄養教諭の山田先生に来ていただき,食べ物や食品に含まれている栄養素について教えていただきました。
子どもたちは4年生までの学習を生かしてドヤ顔で食べ物を,エネルギーになる(黄),体をつくる(赤),体の調子を整える(緑)の働きに分けていきます。
そしてその後,山田先生の衝撃的な一言にドヤ顔が一瞬にして,ビックリ顔に変わります。
何と3つの働きには「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「無機質」「ビタミン」の五大栄養素が大きくかかわっていることを知ったのです。
それを知った5年生はさっそく今日の給食の食べ物を分類するのでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科『校区探険 インタビュー編』

画像1
画像2
画像3
今日は10のグループに分かれて,インタビューをしに行きました。
桂川園,五社神社,牛ケ瀬保育園,称讃寺,タカギ,くすのき保育園,藤原製本,郵便局,さとう酒店,キリン堂のそれぞれに分かれ,事前に考えた質問をしました。
2年生のインタビューにも丁寧に答えてくださったので,とても良い学習ができました。本当にありがとうございました。

1年生 音楽『うたにあわせて じゃんけんぽん!編』

画像1
画像2
画像3
うたに合わせて手をたたいたり,身ぶりをつけたりしてリズムうちを楽しみました。
1年生は歌を歌うことが大好きなので,音楽の学習はいつもニコニコ。じゃんけんも楽しんでいました。

さて,じゃんけんのかけ声ですが,地方によって様々な言い方があるようですので少し紹介しましょう。
『いんじゃんほい』『いんじゃんでほい』『じっけった』などは聞いたことがある方もおられると思います。
中には『じゃんけんもって,すっちゃんほい』『どっこいおす』『ほうらいき』など,「ほんとに言ってるの?」と思うようなかけ声もあるようです。


ちなみに沖縄出身の金澤先生は『最初はグー!』ではなく,『最初はシーサ!』と言っていたと言っていなかったとか・・・。
みなさんはどうですか?

6年生 算数『分数×分数 テスト編』

画像1
画像2
画像3
見てください。6年生のこの真剣な表情を。
今まで学習してきた『分数×分数』がしっかりと理解できているのか,確かめのテストをしています。
学習の内容を思い出しながら,計算のまちがえのないように,文章問題の読みまちがいのないように,気をつけながらテストに取り組みました。
6年生のみなさん,テストのできはどうでしたか?

うんうん。バッチリだそうですよ!
テスト返しが楽しみですね。

3年生 算数『プリントで復習編』

画像1
画像2
わり算を学習した3年生はプリントでしっかりと復習をします。何度も何度も問題を解いて,それこそ答えを覚えるぐらい繰り返し練習をしていきます。
先日の計算名人大会では『計算名人』になれずに,惜しくも涙をのんだ子がいました。
そんな惜しくも『計算名人』の栄光を逃したみなさんに一言。

『くりかえし何度も問題を解きましょう。
練習をしましょう。だって練習は嘘をつかないのだから。』

がんばれ3年生!

4年生 体育『朝から水泳だー!編』』

画像1
画像2
画像3
4年生の今年初めての水泳学習。
まずは水に慣れるためにプールに入ります。水のかけあいなどで水に慣れたら,次はコース別に分かれて泳ぎます。自分の泳げる泳法で距離に挑戦しました。
久しぶりの学校のプールを満喫しました。
(ただ少し寒かった子もいたみたいです。しっかりタオルで拭いておいてくださいね。)

4年生 書写『絶対に間違えられないプレッシャーとの戦い編』

画像1
画像2
画像3
硬筆展の作品を清書しました。鉛筆とはちがい,サインペンで書くため間違っても消せません。子ども達は,『間違っても消せない』というプレッシャーと戦いながらも,丁寧にお手本を見ながら書いていました。
さあ,プレッシャーとの戦いに打ち勝つことができたのでしょうか?

『にこにこタイムだよ!たてわりグループ全員集合!!』

画像1
画像2
画像3
『にこにこタイム』
それは1年生から6年生が1つのグループを組んで,一緒に遊んだりそうじをしたりする時間のことである。

今日は今年初めての『にこにこタイム』。たてわりグループのみんなと顔を合わせる日です。ちょっとどきどきしながら,教室に向かいました。
6年生のリーダーが中心になって,みんなで自己紹介をしたり,遊びを決めたりしました。次の『にこにこタイム』が楽しみですね。
6年生のリーダーもありがとう!

4年生 『4年の本気の氷鬼を見せてやるぜ!編』

画像1
画像2
画像3
学年の絆をさらに深いものにするために,学年で氷鬼をしました。鬼となりつかまえる者。その鬼に捕まらぬよう逃げる者。鬼に捕まり仲間に助けられるのをただひたすら待つ者。みんなが大きな声で笑いながら楽しむことができました。

5年生 休み時間『癒しを求めて編』

画像1
休み時間にインコのかごの前に人だかりができていました。
どうやら5年生が癒しを求めてきたようですね。かわいらしいインコの姿を見て,『よし次の時間の勉強もがんばろう!』と気持ちを新たにしていました。

動物って本当にかわいらしいですね。癒されますね。みなさんも,インコやうさぎに癒されに行ってくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 6年科学センター学習
部活動(サッカー・バレーボール)
3年校外学習(コカ・コーラ京都工場,青蓮院・将軍塚・三条商店街)
6/19 演劇鑑賞(3・4校時)
6/20 4年校外学習(洛西浄化センター・クリーンプラザ乙訓)
6/21 部活動(卓球・バスケットボール・ダンス・タグラグビー・青い鳥)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp