6月13日 スチューデントシティ学習 その6
社内会議では,スタッフの方と一緒に進めていきます。
【5年生】 2017-06-13 11:47 up!
6月13日 スチューデントシティ学習 その5
ショッピング前のミーティングです。みんな少し緊張気味です。
【5年生】 2017-06-13 11:44 up!
6月13日 スチューデントシティ学習 その4
社内会議が始まりました。お互いに顔合わせして自己紹介からです。
【5年生】 2017-06-13 11:40 up!
6月12日 6年生の授業風景
今日も少し肌寒い中でしたが,6年生が水泳学習です。6年生ともなると,なかなかに力強い泳ぎをしています。でも,自分の課題をしっかり把握し,その課題克服に向けて頑張っています。バディの友だちに自分の泳ぎをプールサイドから見てもらいながら,アドバイスももらっています。今日の1時間でも上達したところがあったことだと思います。
【6年生】 2017-06-13 09:58 up!
6月13日 スチューデントシティ学習 その3
第1回全体ミーティングです。店長がみんなの前に出て,今日の会社の目標を話しています。
【5年生】 2017-06-13 09:37 up!
6月13日 スチューデントシティ学習 その2
生き方探究館に到着しました。準備をしています。今日は一日,社会人として行動します。いよいよ始まります。
【5年生】 2017-06-13 09:32 up!
6月13日 スチューデントシティ学習 その1
5年生は本日,生き方探究館でスチューデントシティ体験学習です。朝7時30分に学校に集合し,元気に出発しました。今日一日,体験を通してたくさんのことを学んでくることだと思います。頑張ってください。
【5年生】 2017-06-13 08:41 up!
給食室より
6月12日(月)
麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆
『鶏肉と野菜の煮つけ』は、じゃがいものホクホクした食感と鶏肉のうま煮を味わって食べてもらえるように作りました。
子どもたちからも、「じゃがいもがホクホクしていて、美味しかったです。」と、感想を言ってもらいました。
【今日の献立】 2017-06-12 16:39 up!
6月12日 算数科・たし算とひき算の筆算 その1
「100のまとまりで考えるとわかりやすいです!」
算数科では,「たし算とひき算の筆算」の学習に入りました。まずは「何百のたし算とひき算」に取り組みました。子どもたちは,これまで学習した絵や図を活用しながら,それぞれの考え方をノートに書き,みんなに向けて発表しています。少しずつノートを書くスピードも速まり,自分の考えをもてる子が増えてきました。また,発表する際の姿勢や示し方,友だちの考えと自分の解答の違いなどにも目を向けるようにしています。
【3年生】 2017-06-12 16:36 up!
6月12日 5年生の授業風景
今日からプールの水位も上がり,5・6年生の水泳学習がスタートしました。少し肌寒い中でしたが,友だちとバディを組んで,めあてをもって学習に取り組みました。みんな今年の目標はたてられていますか?目標に向かって,これからの水泳学習も一生懸命泳ぎこんでいきましょう。
【5年生】 2017-06-12 14:37 up!