![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:35 総数:672409 |
大仏作り!?
社会科で学習した奈良の大仏を新聞紙で作りました。手や足や頭,そして座高の長さを作りました。どれも大きくて子どもたちは,びっくりしていました。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語活動「アルファベットをさがせ!」
今日の学習は、テキストの中からアルファベットで描かれたイラストをさがすというもの。ABCDをきちんと覚えていないと難しいね。ローマ字で少しはならったけど、アルファベット全てをしっかりと覚えていきたいです。
![]() 5年 体育テスト「シャトルラン」をしました。
体育館を何度も往復して、どこまで走れるかを測定する「シャトルラン」をしました。一定のリズムに乗って、走っていきますが、だんだんとスピードアップするので、ついていくのがなかなか大変です。今年の結果はどうだったかな?
![]() テイク・ザ・ストレイン
綱引き大会に向けて,どんどん準備ができてきました。今日は試合を想定して,試合に出るメンバー同士で引きあったり,人が乗ったマットを引いたりしました。
![]() ![]() たてわり活動 第一回目のフレンズデー
今日は、今年度最初のフレンズデーでした。6年生の子ども達は、たてわりグループのリーダーとして、今日の活動をしっかりと進めていました。1年生から6年生までの大きなグループですが、みんな仲良く自己紹介をしたりゲームをしたりして、楽しいひと時が過ごせたようです。次回も楽しみですね。
![]() ![]() 5年 家庭科「裁縫 なみ縫い」
先週に続き、裁縫を頑張っています。今日は、なみ縫いを教えてもらいました。同じ目の幅で一直線になみ縫いをしていきます。みんな真剣に縫っていました。返し縫い・本返し縫いなど、他の縫い方にも挑戦していきたいですね。
![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間「田植をしました」 3組
1組2組に引き続き、3組も田植をしました。小さな田んぼですが、最後の仕上げです。ていねに稲の苗を植えていきました。どろんこになった足でも、楽しそうです。
![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間「田植をしました」 2組
田植が初めてという子も多くいました。みんなドキドキわくわくしながら、楽しんでいました。
![]() ![]() 5年 総合的な学習の時間 「田植をしました」1組
先週、雨天のためできなかった田植ですが、今日は良いお天気に恵まれ、無事田植を終えることができました。地域の青島さんに教えてもらいながら、みんな丁寧に植えていきました。
![]() ![]() 1年生 フレンズデー![]() ![]() ![]() 1年生は上級生たちにやさしく接してもらっていました。月に一回のフレンズデーが楽しみになったようです。 |
|