最新更新日:2024/10/31 | |
本日:1
昨日:7 総数:180304 |
春体開会式
29日(土)、西京極陸上競技場で開催された「第59回京都市中学校春季総合体育大会開会式」に中学校課程の生徒10名が参加しました。7000名を超える中学生が参加した入場行進、本校の生徒も、臆することなく堂々と行進しました。
駆けつけていただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 こいのぼり集会に向けて
5月1日に行われる児生会主催の「こいのぼり集会」で発表する全校スローガンを作成しています。会長をリーダーに、すごいチームワークでみんなのためにがんばっています。限られた時間の中で、部活や家庭学習などとても忙しい児生会のメンバーですが、先生たちの協力もありなんとか発表日までに仕上がりそうです。当日、みんなのリビングに大きく掲示させることが今からとても楽しみです。
わくわくバンド
今日は小学生だけの練習でした。座り方や構え方の復習の後,音階を順番に吹いてみました。少しずつ音が良くなってきています。「次の時までにドから高いドまでの指を覚えてきましょう。」と宿題も出されました。
おすすめの本
朝読書の時間に教師のおすすめの本の紹介を1期でしました。今回の本は2年担任おすすめの「龍の子太郎」です。ずっと昔から読み継がれてきた松谷みよ子さんの名作です。その本を子どもの時から捨てずに大事に持っていた話や物語のあらすじに,思わず「読んでみたくなった。」と子どもから声が聞かれました。
7〜9合同道徳2
今日の1時間目も7〜9年合同で道徳を行いました。
道徳の時間の「約束」の1つである“人の意見をしっかり聞く”ために合同で行うことは大切です。また、発言する人の顔を見てしっかり聞くために「コの字型」で座りました。人の視線が気になることもあるかもしれませんが、少しずつ慣れていってほしいと思います。 今日はアンパンマンを教材に「思いやり・感謝」について考えました。 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」
入学してずいぶんたちましたが,まだまだ知らない先生も多い1年生。生活科の学習で学校の先生に自己紹介をしたり,先生の名前や好きなものを質問したりして,学校で働く人となかよしになる作戦を実行中です。
ことば学習オリエンテーション
1期で集まって,今年度の「ことば学習」についてのオリエンテーションを行いました。ことば学習では毎月1回俳句を作ります。作った俳句を発表する俳句集会も行います。「俳句って何?」と知らない1年生に2〜4年生のお兄さん,お姉さんが教えてくれたり,集めた春の季語を使って即興で俳句を作ってくれたりして,1年生もよく分かりました。
修学旅行の下準備
6月20〜6月22日に東京へ修学旅行にいく8・9年生の3名。21日の班別研修で新宿・原宿へいこう!!と相談の末、決定しました。先生たちのサポートもあり昼食をどうする?チェックポイント以外にどこへ行く?など、それぞれの役割に分かれ、新宿・原宿への経路を調べてたり、電車の時間を調べたりし、念入りに行程を練っています。みんな、予定通りになることを楽しみにしています。
地域を学び創作する花背学習
9年生の二人が地域の特産物を新しく開発しようとする目的で学校園を整理しました。春の陽気に包まれ過ごしやすくなってきたこの頃、汗をかきながら農具をつかい作業しています。さすが9年生!これまでの経験を活かし上手に作業できていました。
修学旅行取組2
今日はパソコンを使って調べ学習。
なれない操作に悪戦苦闘。 うまく情報を収集できたかな? |
|