![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:278962 |
1年 相互指名 はじめました
友だちからあてられて発表する…そんな仕組みをはじめてみました。子どもたちが向き合って発表できるようで,なんだか楽しそうです。クラスのみんなで一つの学習を作り上げていくようにしていきたいと考えています。
![]() 1年 算数 いくつといくつ
自分の考えをミニホワイトボードに示して,みんなの前で説明しました。全員が前ではできなかったので,みんなが「わたしもやりたい!」そんな気持ちでいっぱいでした。友だちに自分の思いを伝える喜びを,授業の中でもいっぱいに感じられるものにしていきたいです。
真ん中の写真は,自分がわからないことを友だちに教えてもらったり,教えてあげたりする学び合いの時間の様子です。みんながんばっています。 ![]() ![]() ![]() ももちゃん大人気!
新しくやってきたウサギの赤ちゃんの名前が決まりました!「ももちゃん」です。休み時間にはモモちゃんの様子を自由帳に描こうと子どもたちが集まっていました。
![]() 1年 ねことねっこ
小さい「つ」をとって文を読むと面白い!みんな喜んで読んでいました。また,音読の宿題の際にも聞いてあげてください。
![]() 情報委員会![]() ![]() 今日の委員会では,まず,放送する時に気をつける点を振り返りました。音量調節や時間配分を考えるなどの意見が出ました。 その後,掲示板に貼る6月の行事予定表をつくりました。丁寧な字で,1年生にも読めるようルビもふるなど工夫して書いていました。 1年 今日の給食
ハッシュドビーフが大人気でした。たくさんの子どもたちがお代わりをしました。
![]() 1年 体育「鉄棒遊び」
今できる技だけでなく,新しい技にもしっかりと挑戦していました。それにしても,地球周りは難しかったです。保護者の方はできますか?どんな技なのか,また,お子たちにお聞きください。
![]() ![]() ![]() 1年 ゴミゼロの取組
1年生は畑の周りを担当しました。事前には「雑草抜きやゴミ拾いをどのようにがんばるか?」と,めあてを考えてから取り組みました。素晴らしいがんばりがいっぱい見られました。やり終えた顔は充実感でいっぱいでした。さすが朱六の1年生!
![]() ![]() ![]() 1年 休日参観
たくさんご参加いただきまして,ありがとうございました。子どもたちの学校生活の様子をたくさん見ていただけたことと思います。元気いっぱい・優しく・かしこい1年生をめざして,これからもがんばっていきます!
![]() ![]() ![]() 休日参観(6年生)
1時間目道徳「お別れ会(すっきりしない気持ち)」,2時間目算数「分数×分数(逆数)」,3時間目学活「非行防止教室」…と参観授業が進みました。写真は,非行防止教室の様子です。
お忙しい中,ご参観いただき,また,引き渡し訓練にご理解・ご協力いただき,ほんとうにありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|