![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485191 |
“せんりつ”ってなあに?![]() ![]() 4年生は音楽の学習で「歌のにじ」という曲の合奏・合唱に取り組んでいます。 今日は,楽譜後半にある部分から“旋律”について学習しました。そして,実際にいろいろな音の中から組み合わせをつくって,旋律づくりをしました。 しかも・・自分で演奏まで! さて,どんな旋律が完成したのでしょう・・? この実験道具は・・??![]() ![]() 4年生は,電池のはたらきについて学習を進めています。 今日は新しく登場した実験道具がありました。 電流の大きさを測ることができる“検流計”です。 実際に回路につないでみると針が右へ・・。それを見て4年生からは「お〜っ!」という歓声があがりました。 さあ,次はどんな実験道具が登場するのでしょう?楽しみですね! みんなで リズム遊び![]() ![]() ![]() 一人で拍とり 二人で拍とり 班で(4人)拍とり と だんだん人数を増やしていき リズムを学習しています。 みんなの心が一つになり, とても上手リズムを打つことができました。 1年 「クルクル まわして」![]() ![]() ![]() 休日参観で学習した 図工「クルクル まわして」の 作品が 完成しました。 教室で下から上に回し 回ることを確認し, 運動場に行き, 風でも回ることを体験しました。 「○○ちゃん,きれいな色」 「○○君,すごくよく回っている。」など 子どもたちの気づきも様々でした。 PTA親子バレーボール教室・サッカー教室![]() ![]() 休日参観
6月10日(土)は休日参観でした。
保護者の皆様,地域の皆様,早朝より多数参観いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 金曜日の朝は,“Good morning”
毎週金曜日は,「英語の日(English Day)」です。
定着してきて,笑顔で元気に,“Good morning”とあいさつをする子どもが増えています。 交通指導をしていただいている地域の方も,“Good morning”と子ども達に挨拶をしてくださっています。さわやかな朝です。 ![]() ソーラーパネル・・でも実の名は・・![]() ![]() ![]() 今日はとっても良い天気で太陽が燦々と輝いていました。 こんな日には・・ということで今日の理科の学習では,ソーラーパネルを使ってモーターを回す実験をしました。 ソーラーパネルという名前では知っている4年生ですが,“光電池”という実名は知らなかったようで今日の理科での学びのひとつとなったようです。 また,光電池とモーターをつなぐ作業ではチャレンジ体験に来ている中学生にも手伝ってもらいました。 さあ,次回はどんな実験をするのでしょうか?楽しみですね! まいておいしい♪ セルフおにぎり
6月9日(金)の献立は,玄米ごはん,牛乳,セルフおにぎりの具(梅さけ),手巻のり,もやしのごまいため,もずくのみそ汁でした。
今日は,手巻のりにごはんとおにぎりの具を巻いて食べました。おにぎりという献立名ですが,手巻ずしのイメージです。ごはんに具を混ぜてからのりに巻く子やごはんをのせてから具をのせる子など楽しそうに食べていました。 1年生の教室では,子どもたちはのりを巻くのに夢中!ぱりぱりっと食べる時の,のりのいい音があちこちから聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 神川中学校チャレンジ体験期間中です。![]() ![]() ![]() |
|