![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132371 |
あじさい読書週間が始まりました!
今週はあじさい読書週間です。
今日は先生方が各教室をまわって、絵本の読み聞かせをしました。 読み聞かせてもらうと、 心地よい言葉のリズムが感じられたり、 登場人物の気持ちがよりよくわかったり、新しい発見がありますね。 ![]() ![]() ![]() 2年 本を読もう!
今日は,図書室で本を読みました。
図書室の本は,昨年度よりも少しだけ増えています。 子どもたちも,図書室はとても好きなようです。 嬉しそうに本を選んでいました。 ![]() ![]() 6年 国語「学級討論会をしよう」![]() それぞれが主張理由の関わりを分かりやすく説明したり,質疑応答したりして最後の主張をまとめることができました。 6年生 理科
6年生の理科です。
ジャガイモの葉にアルミホイルをつけています。 実験はうまくいくかな。 ![]() ![]() ![]() 図書室を使おう
3年生が図書室の使い方や本の貸し出しの仕方を学習しています。
たくさんの本を読みましょう。 ![]() ![]() 3年生 英語活動
3年生がチャレンジタイムに英語を学習しています。
今日は曜日を英語で発音します。 みんなで楽しんで学習しています。 ![]() ![]() 6年生 家庭科
6年生が家庭科でエプロンの制作をしています。
ミシンを使って縫います。 うまくできるかな? ![]() ![]() ![]() ランチルーム(5年)![]() ![]() 2年 図工「わっかでへんしん」![]() ![]() 画用紙や紙テープを使って,切ったりはったり・・・ 自分だけの飾りを作りました。 みんなとても生き生きした表情でした! 植物の成長(5年)
メダカのたんじょうの学習とへいこうしながら取り組んでいます。植物の発芽の学習を生かして,予想を立てて実験をしています。
![]() ![]() |
|