![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
係活動開始!![]() ![]() ピカピカ掃除![]() すみからすみまでピカピカにしようと頑張っています。 きれいな教室になると気持ちよく学習できますね! 新聞を作ろう![]() ![]() バトンパスが大切!![]() ![]() 植物の成長〜まとめ編
理科の時間に植物の成長に必要な物を調べてきました。肥料があると良く育ちました。日光があるのとないのとでは,な,な,なんと色が違うではありませんか!?日光ありは緑だったのですが,なしは少し白っぽく育っていました。
![]() ![]() カルシウムをとりましょう
日野小学校から中野栄養教諭に来ていただき,カルシウムについて教えてもらいました。牛乳や大豆,小松菜などを食べて丈夫な骨をつくりましょう!
その後は,ランチルームで楽しく給食を食べました。 ![]() ![]() 学校探検に行ったよ。![]() ![]() ![]() いつもは鍵がかかっていて入れない部屋にも,今日は,特別に入れてもらいました。 「校長先生のお部屋に,写真がいっぱいあった。」 「理科室に,小さいガイコツがあったよ。」 「事務室に,いろいろな画用紙が置いてあった。」 など,いろいろな部屋を探検した感想を話してくれました。 なにやら小さな生き物が・・・
ペットボトルをよく覗いてみると・・・なにやら小さな生き物が動いていました。
実は観察用に教室においていたメダカの卵が孵化していました。 ![]() ![]() 北国新聞をつくりました。
社会科の「寒い国のくらし」のまとめとして新聞をつくりました。国語科で新聞について学習した時のことをいかして,見出しを工夫したり,イラストを入れたり工夫して完成させることができました。
![]() ![]() ジャンプアップ「なわとびチャレンジ」
雨が降った日の中間休みは体育館でなわとびをします。1分間で何回回せるかを数えました。跳べた回数をランキングにして掲示します。
![]() ![]() |
|