京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:17
総数:661858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

友愛セール 2

 あっという間にたくさんの品物や食べ物が売れていきました。
 エコまちステーションによる資源物回収も行われました。地域の方々とのつながりが深い砂川地域。とても素敵な『友愛セール』でした。
画像1
画像2
画像3

友愛セール

 本日(5月28日)は,砂川小学校で砂川地域女性会主催の『友愛セール』が行われました。
 バザー,フリーマーケット,手作りコーナー,模擬店,商店出品などのコーナーがありました。
 お天気にも恵まれ,たくさんのお客さんが来られました。
 皆さんの協力のおかげで,大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

1年 10をつくろう!

画像1
画像2
算数で,いくつといくつの学習をしています。
今日は,1〜9のカードを使って,神経衰弱のようなゲームをしました。
開いた2枚のカードの数を合わせて10になれば,そのカードをもらえます。
9だから,1,1,1・・・1はどこだっけ?
などと言いながら,ゲームをしながら,10の合成について学習できていたようです。

1年 昼休み「ドッジボールをしたよ!」

画像1
画像2
 昼休みに初めてドッジボールをして遊びました。男の子も女の子も、元気に投げ合っていました。大きなコートでドッジボールをするのは楽しいですね。途中で3年生や4年生のお兄さんたちも様子を見に来てくれました。これからも休み時間にやっていきましょう。

1年 生活「あさがおの芽が出たよ!」

画像1
画像2
 今日は、あさがおの芽の観察をしました。たんけんバッグに観察シートを挟んで、丁寧に絵を描いていきました。観察をするときには、色、形、大きさ、におい、手触りなど色々な視点で観察をすることを指導しました。子どもたちは、芽の形を見て「ちょうちょみたいな形でした。」と書いている子もいました。中には、双葉の真ん中に本葉が出ている子もいました。どんどん成長していく姿を見ると嬉しいですね。これからも毎日欠かさず観察していきましょうね。

図書館オリエンテーション

司書教諭の濱田先生による「図書館オリエンテーション」がありました。
「砂川小学校の2つの図書館には何冊,本があると思う?」の質問に
「100さつ」「1000さつ!」と答える子どもたち…
「もっと多いよ〜」と言われ,5年生が「1万冊かなぁ」と正解に近い冊数を言ってくれました。

絵本の読み聞かせを食い入るように聞き,その後の【お話の箱】からでてくる登場人物にも大喜びで見入っていました。最後にしゅりけんをプレゼントしてもらい,大満足の子どもたちでした。

絵本が大好きなわかば学級の子どもたちなので,たくさん足を運びたいと思います。
画像1
画像2

社会「学校周りの様子」

画像1
校区探検に行った情報を校区地図にまとめています。

習った地図記号を使って、完成が近付いています。

2年 野菜を育てよう3

 「これから元気に育ってね」と言う気持ちをこめて,野菜を植えました。
今日は雨だったのに,水やりをがんばるくらい野菜が育つのを楽しみにしています!
画像1

2年 野菜を育てよう2

 自分たちの育てる,野菜に名前をつけました。
ピーマンの「ピーたくん」,なすびの「なっきゃん」など,かわいい名前がいっぱいでした。オリジナル看板も作りました。
画像1

2年 野菜を育てよう

 2年生は,学校園で「ししとう,ピーマン,なす,きゅうり,とうもろこし,えだまめ,さつまいも」を育てます。
 自分の育てる野菜を決めて,まずは観察カードにスケッチをしました。
「茎から毛が生えているよ。」「葉っぱには,しましまの模様があるよ。」など,細かいところまで観察することができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 水泳学習開始 6:龍谷大学写生会(予備日)
6/15 学校安全日 4わ:スマイル 5−2食の指導 研究授業 図:お話の会
6/16 スマイル集会 1:心臓二次検診13:30〜
6/17 地域清掃 BBS工作教室
6/19 クラブ2 ALT SC あじさい週間(〜23日(金))
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp