京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:2
総数:302666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

修学旅行 バターづくり体験

 牛乳を容器に入れてシャカシャカ振ります。手がだるくなりますが,一生懸命に振っていると・・・。バターのできあがりです!自然の甘みでおいしかったです。
画像1画像2

修学旅行だより 淡路島牧場

 乳牛の乳搾りを体験しました。搾り方のコツを教えていただきましたが,大きな乳牛を目の前にすると腰が引けてしまい恐る恐る近づきました。一頭一頭におしゃれな名前がついています。
画像1画像2

修学旅行だより 昼食

 自分で作ったうどんはコシがあって歯ごたえがあります。太さの不揃いなんて問題ありません。おにぎりもついていてお腹がいっぱいになりました。
画像1
画像2

修学旅行 うどんづくり

 慎重に麺棒でのばします。思わず力が入ります。
画像1

修学旅行だより うどんづくり

画像1画像2
 ウェルネスパーク五色の「夢工房」でうどんづくり体験です。
 力を込めてこねますが,結構力がいります。今日の昼ご飯になるのでみんな一生懸命です。

修学旅行だより 退舎式

画像1
 お世話になった「休暇村南淡路」の皆さんにお礼を述べました。
 楽しい思い出をありがとうございました。 

修学旅行だより

画像1
 朝日が昇ります。美しい朝焼けです。

修学旅行だより

 2日目の朝を迎えました。朝日がまぶしいさわやかな1日の始まりです。
 みんな朝早くから目が覚めていたようで,食欲旺盛でしっかり朝ご飯を食べました。
 
画像1画像2

修学旅行だより

 お風呂上がりで気分もさっぱりして,いよいよ大広間で楽しみにしていた夕食です。
 みんなで食べる夕食は格別です。家族の皆さん安心してください!おいしい夕食,感謝して食べます。
画像1
画像2

ミニトマトをうえました

 生活科の学習で,ミニトマトを植えました。小さなミニトマトの苗を鉢に植えたとき、子どもたちは大喜びで,早速水をやっていました。これから学習で継続的に成長を観察を続けていこうと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 水遊び開始  食の指導6−2 代表委員会 ALT SC 5年救急救命講習会
6/14 4年みさきの家 ほけんの日
6/15 4年みさきの家 学校安全の日 給食試食会
6/16 4年みさきの家 あいさつ運動
6/19 児童朝会 クラブ活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp