京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:76
総数:711118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年生 体育『小学校生活で初めてのプール編』

画像1
画像2
画像3
小学校で初めての水あそびをしました。
水着の着がえ方や体操のしかた,腰洗い・シャワーの浴び方,プールサイドでの並び方,プールへの入り方などなど,水あそびをするためにはたくさんの約束があることを知りました。
プールの中を走ったり,水のかけあいをしたりと,子どもたちは水あそびを満喫しました。

2年生 体育『水あそび最高!編』

画像1
画像2
画像3
今年初めての水あそび。午前中は少し水温が低かったので,午後から水あそびをしました。
水の中を走ったり,水のかけあいをしたり,ワニ歩きでおにごっこをしたり,プールを楽しむことができました。
ワニおにごっこでは糸矢ワニにつかまらないようにみんな逃げていました。

第1回計算名人大会 『スタートです!編』

画像1
画像2
画像3
DHAはご存じですか?魚に含まれているもので,コレステロールの低下・中性脂肪の低下・学習能力,記憶力の向上などの効果があるそうです。

DHA正式名称
ドコサ・ヘキサエノイック・アシッド

川岡東小学校の子どもたちも,今日の給食のサバに含まれるドコサ・ヘキサエノイック・アシッドのおかげで,計算名人大会もがんばれたようです。


D(大正解)
H(早くできたよ)
A(あってたよ)  計算名人より

4年生 給食『気づいてしまったのです・・・編』

画像1
今日の給食は『ご飯,大根葉のごまいため,さばのかわり煮,すまし汁,牛乳』でした。
さばのかわり煮はさばの身に汁がしみて,とてもおいしくいただきました。
しかし,このさばのかわり煮の汁。4年生は気づいてしまったのです。この汁が・・・なんとご飯にも合うということを!
『この汁があればご飯は何杯でもいける』そう思わせるほど,おいしい汁でした。
もちろん給食,全ておいしかったです!

5年生 算数『小数÷小数 めざせ計算名人編』

画像1
画像2
小数÷小数の学習のポイント,わる数とわられる数の小数点を同じだけ移動させるというところでしょう。
5年生はそれを絶対にわすれないように問題に取り組んでいます。とにかくたくさん問題を解いて,『小数÷小数』計算名人を目指してきます。

GOGO!5年生!!

3年生 社会『京都市のなぞにせまる!編』

画像1
画像2
私たちが住んでいるこの町,京都市について勉強しています。自分の住んでいる町のことが,しっかりと説明できるように学習を進めていきたいと思います。

そういえば,今週は校外学習じゃないですか!!校外学習では,教室では勉強できないような勉強をしましょうね。金曜日が楽しみだ!

2年生 図工『水彩絵の具,楽しいよ!編』

画像1
画像2
画像3
おさかなさんのうろこに全色を使って色を塗っていきました。いろいろな色のうろこを持った魚がたくさん登場し,2年生の教室はさながら『水族館の大水槽』のようでした。
パレットの使い方や筆洗での筆の洗い方もしっかりと守って塗ることができました。

1年生 国語『ひらがなの学習なのですが…編』

画像1
画像2
ひらがなの学習をしました。今日も言葉をたくさん見つけて,にこにこ笑顔の1年生・・・・・・

うん?何やら1年生の様子がおかしいですよ。

どうやら初めてのプールがなくなってしまうかもしれないようです。どうなる?1年生のプール??

安心してください。水温が高くなってくる午後に入る予定です。

なかよし学級 国語『かるたを作ったよ!編』

画像1
画像2
画像3
『誰がどうした』の学習をしてきたなかよし学級のみんな。お友だちや先生の写真を見て,『誰がどうした』のかの文章を考え,かるた作りをしました。みんな,一生懸命にがんばりました。

6年生 音楽『美女と野獣編』

画像1
画像2
6年生は『美女と野獣』のリコーダー演奏を始めました。
ダル・セーニョやコーダといった記号があり,楽譜をとばさなければならないところがあります。慣れるまでは大変ですが,みんなですてきな『Beauty and the Beast』を完成させたいと思います。

ところで,6年生はなぜ『美女と野獣』の演奏をしているのでしょう?実はこれにはわけがあるのです。ではそのわけは次のうちどれでしょう?

1.19日(月)に演劇鑑賞で『美女と野獣』があるから。
2.井上あすか先生の猛烈なプッシュがあったから。
3.坂尻純一朗先生が『美女と野獣』が大好きだから。
4.厚東雅晴先生が『ボブ・サップ』が大好きだから。
5.西村あゆみ先生が『美女』だから。

さあ,みんなで考えよう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 計算名人大会
6/14 にこにこタイム
1年心電図二次検診
部活動(卓球・バスケットボール・ダンス・タグラグビー・青い鳥)
6/16 6年科学センター学習
部活動(サッカー・バレーボール)
3年校外学習(コカ・コーラ京都工場,青蓮院・将軍塚・三条商店街)
6/19 演劇鑑賞(3・4校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp