京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up74
昨日:132
総数:664231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 春の遠足3

温室後は,1・2年生のグループでクイズラリーを楽しみました。
2年生が上手に1年生を連れていってくれました。
その後は,大芝生で子どもたちが楽しみにしていたお弁当です。
仲良くなった1・2年生のグループで一緒に食べました。

大芝生では,自由遊びも楽しみました。
おにごっこなどをして汗をびっしょりかきました。
画像1
画像2
画像3

1年 春の遠足2

植物園に着くと,2列に並んで温室に入りました。
温室の中では,
「あっ!パイナップルを見つけた!!」
「バナナもある!」
とみんな楽しみながら周りました。
画像1
画像2
画像3

1年 春の遠足1

17日に遠足で京都府立植物園に行きました。
学校を出発する前に話をしっかりと聞き約束を守って出発しました。
バスの中では,興奮気味の子どもたちでした。
画像1
画像2

5年生 〜無事に帰って来ました〜

みさきの家宿泊学習から無事に帰ってきました。
この2泊3日で,本当に素敵な経験をすることができ,たくさんの思い出をつくることができたことと思います。今日はゆっくり休んで,また明日からの学校生活をがんばってほしいと思います。良く頑張りました。
画像1

4年 みさきの家 その7

1日目の反省会の様子です。
「みんなで協力しておいしいご飯を作れたのでよかったです。」
「でも,先生の話を聞く時にきちんと聞けなかったときがあったので気を付けたい。」

みんなでしっかり話し合って,2日目以降の活動に生かすことができました。


※2日目以降の子ども達の様子は,明日までお待ちください!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その6

火加減を調整

「あつ〜い!!」「早く食べたい!!」
そして…
「いただきま〜す!!」
「おいしい!!!」

子ども達の笑顔がまぶしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その5

すき焼き風煮!頑張って作りました!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その4

入所式〜オリエンテーション

所員さんの話を聞いて,布団の敷き方や畳み方を教わりました。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その3

大海原へいざ出発!!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 その2

賢島に到着!
船に乗り込んでみさきの家に向かいます!
「海の匂いがする!!」
「先生,風がすごく気持ちいい〜!」
潮のかおり,気持ちの良い風…大自然に触れ,子ども達のボルテージも最高潮!

期待が膨らみます!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 代表委員会 クラブ
わかば・2・3・6年 歯科検診
6/14 わかば・2・4・6年 耳鼻科検診
6/15 学校安全日
ベルマーク集計日
6/16 3年 社会見学(京都駅他)
6年 社会見学(奈良方面)
4年 身体計測
6/19 5年 身体計測
給食試食会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp