自由参観 国語「学級討論会をしよう!」
1時間目は国語の授業で,学級討論会をしました。2回目ということもあり,なかなか話し合いが上手くいきました。最後の聞くグループからの「まとめ」がとてもよかったです。「旅行に行くなら外国がいいという人もいれば,日本がいいという人もいる。外国にも日本にも良い所はたくさんある。だから,人それぞれ好みもその時に行きたい場所も違うと思うし,その人が必要な方に行ったらよいのではないでしょうか。」この言葉にクラス全員が頷き,拍手喝采でした。
【6年生】 2017-06-10 17:47 up!
自由参観 理科「植物の成長と水の関わり」
理科の学習では,植物の根からとり入れられた水が,根やくきのどこを通って,体全体までいきわたるのかについて,ホウセンカを使って調べました。食紅を溶かした水に浸しておいたホウセンカを使って,茎や根,葉などを切り取って調べました。着色がわかりやすく,良い学習になりました。
【6年生】 2017-06-10 17:45 up!
5年生代表委員会
今週はあいさつ運動がありました。
代表委員会のみんなは,他の人よりも早く登校してがんばってくれました。
毎朝大きな声であいさつし続けるのは大変だったと思います。学校のために,ありがとうね。
【5年生】 2017-06-10 17:44 up!
休日参観 2
たけのこのシャボン玉屋さんに向けた取り組みでは,2年生が看板作り,6年生がシャボン玉液作りを行いました!6年生の博士は,慎重に分量をはかっています!出来上がったシャボン玉液を使って,みんなで実験しました!
【たけのこ学級】 2017-06-10 17:44 up!
休日参観 1
休日参観がありました!朝の会や算数・音楽・生単の様子をたくさんの方々にみてもらって,緊張しながらもとても嬉しそうでした.
2年生の算数では時計の読み方を勉強しています。だんだんわかるようになってきました!
【たけのこ学級】 2017-06-10 17:42 up!
2年 国語 ともこさんはどこかな
今日は,迷子のアナウンス原稿を作って発表する学習をしました。
大事なことをおとさずに文に書くことができました。
【2年生】 2017-06-10 16:57 up!
2年 算数 図にかいて考えよう
今日は,初めて「テープ図」をかいて文章問題を解きました。
これまで,数図ブロックを作って考えることが多かったのですが,今後は「テープ図」にかいて考えることにも慣れていってほしいと思います。
【2年生】 2017-06-10 16:56 up!
休日参観掲示 図工「おしゃれなさかな」
それぞれに形や色など工夫し,個性的な魚が描けていました。教室に掲示すると,教室がとても楽しい明るい雰囲気になりました。
【1年生】 2017-06-10 16:54 up!
休日参観 算数「ふったりへったり」
「エレベーターにのっているひとは、なんにんかかんがえよう。」というめあてで学習しました。人の数がふえたりへったりする様子を数図ブロックを動かして考えました。授業の最後に,「ふえるのことば」「へるのことば」を発表しました。たしざん・ひきざんにつながる「たす」「ひく」という言葉も出てきました。
【1年生】 2017-06-10 16:53 up!
休日参観 国語「おもちやとおもちゃ」
「小さい や・ゆ・よ のつく言葉を集めよう」というめあてで学習しました。予想以上に,たくさんの言葉を発表していました。最後に,ワークシートに書くときもていねいにいる子がたくさんいました。休日参観の4時間目にもかかわらず,とてもよく頑張れたと思います。
【1年生】 2017-06-10 16:51 up!