京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up71
昨日:41
総数:907177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

習字

画像1
4年生の習字の学習が始まっています。

3年生の時より教室に空間の余裕があるので,広々と教室を使い,集中して取り組んでいます。

筆使いと画の方向に気を付けて,字形を整えて「花」という字を書きました。

そらいろのそら豆!

 そらいろ学級で育てているそら豆が花から実になりました!まだ,かわいい実ですが,空を向いて伸びています!「早く,大きくならないかな。」と楽しみにしています。
画像1
画像2

さんまはこうやって食べるといいよ!

画像1
画像2
 さんまのかわり煮の食べ方を教えてもらってから,2人が代表で,桃井先生手作りの紙のさんまで練習しました。8日(月)は,みんなが上手に食べられるかな・・・。

食育 さんまをおいしく食べよう!

画像1
画像2
 栄養教諭の桃井先生から,「さんまのかわり煮」を上手に食べる方法を教えてもらったり,さんまを食べるとどんないいことがあるのかを教えてもらいました。

季節感

画像1
画像2
画像3
私,出勤時には,バイクなのでダウンジャケットをはおっています。

登校時の子どもたちを見ると,半袖の子どもたちが出現!

ウ〜ン,ダウンを着ていると季節感が無いように思われるかもしれないな。

と,子どもの目を気にしている私です。

ようこそ そらいろへ!パート2

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年2組のみんなが来てくれました。元気いっぱいの子どもたちでした。「どこで給食を食べているのですか?」「国語や算数はどんな勉強をしていますか?」と質問してくれました。「交流やそらいろの教室で食べています。」「国語や算数はみんな教科書がちがいます。」と5年生が答えました。その後,そらいろクイズや歌遊びで盛り上がりました。

どうぞ よろしくね

画像1画像2
 よろしくね カードを作って,お友達に渡しました。お友達からカードをもらって,とても嬉しそうでした。

図画工作 頑張っています。

 参観日の日に描いた似顔絵に色塗りをしていきました。画用紙の白いところが見えなくなるぐらい頑張って塗っていました。
画像1画像2

かけっこ

画像1画像2
 体操服に着替えて,初めて運動場でかけっこをしました。ゴールを目指して,一生懸命走りました。

ようこそ そらいろ!

 今日は,1年1組のみんながそらいろの教室に来てくれました。みんなで自己紹介をしたり歌遊びをしたりしました。そらいろクイズで盛り上がりました。そらいろ学級のことを知ってもらえたかな。大宮小学校の同じなかまです。よろしくね!「そらいろさんの教室に行きたい!」と嬉しそうに帰って行きました。明日は,1年2組が来てくれます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 みさきの家(4年)
奥志摩みさきの家(4年)
6/13 みさきの家(4年)
奥志摩みさきの家(4年)
6/14 みさきの家(4年)
奥志摩みさきの家(4年)
6/15 4年生3時間目〜
クラブ活動(4〜6年6H)
6/16 ALT6
空調設備点検・フィルター清掃(16:00〜)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp