![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:510320 |
いろいろなかたちのかみから![]() ![]() ![]() 「これアイスみたい!」 「トンネルにみえる。」 と,膨らむアイデアを表現することに夢中になっていました。 木曜日に仕上げていきます。 スチューデントシティ学習に向けて![]() ![]() 社会になぜたくさんの会社があり,関わりあって存在する必要があるのか話し合った後,スチューデントシティにあるさまざまな職種の仕事内容や適性などについてワークブックにまとめました。 次回はいよいよブース・職種選択と,求職票の書き方について学びます。 文字の組み立て方2![]() ![]() 文字の組み立て方1
書写の学習の様子です。
「にょう」の筆使いや,「にょう」と中の部分の組み立て方に気を付けながら,「道」という漢字を書きました。 ![]() ![]() きいて,きいて,きいてみよう
国語の学習の様子です。
イメージマップの要領で,話し手の人柄や考え方を引き出すような話題や質問を考えました。 次回は,「聞き手」,「話し手」,「記録者」のそれぞれの役割で気を付けることをまとめたいと思います。 ![]() ![]() ![]() クラブ開講式
6年生は,最高学年としてしっかり声をかけていました。
体育館に心地よい緊張の空気が流れます。 新鮮な気持ちでクラブ活動をスタートさせることができそうです。 ![]() ![]() 分数について(算数)
グループで,説明の仕方について話し合います。
上手に説明をすることができました。力をつけています。 ![]() ![]() 聖徳太子について(社会)
聖徳太子が隋に小野妹子を送りました。
遣隋使が隋で認められたことについて考えます。 ![]() ![]() しおりを見ながら・・・
修学旅行に向け,しおりを見ながら持ち物など確認をしています。
分からないことは,今のうちに! ![]() ![]() ツルレイシが大きくなっています!![]() ![]() さらに大きくなると,教室の紙パックから中庭に植え替える予定です。 子どもたちは毎朝教室に入って成長を見るのが楽しみな様子です。 |
|