京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up49
昨日:53
総数:934532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年 修学旅行 1日目 北淡震災記念公園2

震災の日のことを考え,自分たちの日常や備えについて考えます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 北淡震災記念公園1

画像1
北淡震災記念公園で追悼式を行っています。

6年 修学旅行 1日目 明石海峡大橋

画像1
画像2
明石海峡大橋で記念撮影です!とってもいいお天気で気持ちがいいです♪

6年 修学旅行 1日目 バスの中4

画像1
明石海峡大橋を渡っています。

6年 修学旅行 1日目 バスの中3

バスレク作戦会議中
画像1

6年 修学旅行 1日目 バスの中2

只今、名神高速道路に向かっています。クイズをしているグループや、おしゃべりに花を咲かせているグループなど様々です。
画像1

6年 修学旅行 1日目 バスの中1

出発しました!
バスレク盛り上がってまーす!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 出発式

出発式です。この2日間で学びたいことを力強く宣言しています。
画像1
画像2

5年生 算数科

算数科「体積」の学習が終わりました。
立方体や直方体だけではなく,複雑な形の体積を求めることもできるようになりました。
複雑な形の時は,図形に縦や横の線を入れるなどをして式を立てていきました。
次は,「小数×小数」の計算の学習です。
算数の学習は,今まで学習したことを生かしてどんどん計算していきます。
画像1
画像2

1年生 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1画像2画像3
とうとう,待ちに待ったあさがおの種をまきました。『あさがおマスター』『あさがおはかせ』を目指して,これから毎日のあさがおの世話が始まります。やる気満々の子どもたちです。困っている友だちをサポートしたり,丁寧に水やりをする姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 土曜塾
6/12 委員会
6/13 1年交通安全教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp