![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:510304 |
メダカのたんじょう2
おすとめすのメダカが各1匹ずつ同じ水槽に入っているかどうか確認したり,たまごはどこにうみつけられるのか想像をふくらませてみたりしました。
![]() ![]() メダカのたんじょう1
理科の学習の様子です。
メダカのオスとメスの見分け方を考え,ひれの違いについてまとめました。 オス・メスの見分け方が理解できたかどうか,教科書の写真を使って確認も行いました。 ![]() ![]() ![]() めくれ!変身パラパラアニメ2
形の変化だけでなく,色も少しずつ変えていくなど,自分なりに工夫をしながら活動を進めることができました。
![]() ![]() ![]() めくれ!変身パラパラアニメ1
図工の学習の様子です。
教科書を見ながら,絵が動いて見える仕組みについて考え,実際にパラパラアニメーション挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 敬語![]() ![]() 「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」についての練習問題を解きながら,それぞれの特徴や使い分けなどを学習しました。 修学旅行10
ただいま!6年生が学校にもどってきました。
今日は,ゆっくり休んで明日元気に登校してください。 修学旅行9
修学旅行最後の活動は、淡路島での「玉ねぎ掘り体験」です。
自然の恵みの淡路島特産玉ねぎを、一つ一つ丁寧に収穫しました。 大きな玉ねぎが袋いっぱい収穫できたので、ズッシリ。 これもお土産です。この自然の恵みを、ぜひ家で味わってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() ![]() そして、お楽しみの買い物タイムです。 お土産を渡す相手のことを考えながら、上手に買い物をしていました。 修学旅行7
うどん打ち体験では、こねたり切ったりする体験をしました。特に袋に入れた粉を足で踏む作業のときには、音楽に合わせてノリノリでリズムよく踏めました。タンブリンも使って、場内は大盛り上がり。みんな笑顔いっぱいで、うどんをつくることができました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() 昨晩は、みんなよく眠れたのか、朝から元気です。朝食では、ごはんをおかわりしてたっぷりいただく子もおり、さらにエネルギー満タンといった様子です。 お世話になった旅館の方々とお別れし、自然の恵みを感じる「うどん打ち体験」に向かいます。 |
|