京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up69
昨日:56
総数:258911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 みさきの家だより 25 昼食

画像1
画像2
 鳥羽水族館で昼食を食べました。いくつかのメニューの中から食べたいものを選んで食べました。伊勢名物の伊勢うどんが人気でした。

4年 みさきの家だより 24 鳥羽水族館

画像1
画像2
 鳥羽水族館では、いろいろな魚を見たり、ショーを見たりしました。セイウチとのふれあいタイムには、直接セイウチに触れることができました。

4年 みさきの家だより 23

画像1
さようならみさきの家。
鳥羽水族館に向かって出発!

4年 みさきの家だより 22

画像1
画像2
退所式をしました。
お世話になったみさきの家や所員さんにお礼の気持ちを伝えました。

4年 みさきの家だより 21

みさきの家での最後の食事です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 20

おはようございます。

ぐっすり眠ったので,子どもたち元気に朝を迎えることができました。

今日の朝の集いは,本校だけで行いました。

朝の集いの後は,昨夜使ったプレイホールの清掃もしました。

一列に並んで,上手にモップがけができました。

こちらの天気は,小雨模様です。

今日の活動には大きな支障はありません。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 19

今日は予定を変更して,60畳の部屋に全員で寝ることにしました。

みなさま,おやすみなさい。

今,こちらは雨が降っていますが,明日も元気に活動できそうです。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 18

今日の活動が終わったので,静かに一日の振り返りをしました。

みんな一所懸命活動し,たくさんの笑顔があふれていました。

また,たくさんの喜びや感動で,心も満たされました。

子どもたちは少し疲れが出てきたようです。

ぐっすりと眠ったら,明日の朝は元気になると思います。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 17

夕食の後は,キャンプファイヤーをしました。

みさきの家で大切にしてきた「協力」「挑戦」「感謝」「友情」の心を込めた火のもとで楽しくゲームなどをしました。

ゲームのあとは,ジェンカも踊りました。

心を合わせて歌った「今日の日は さようなら」が終わるとともに,ファイヤーの明かりも消えていきました。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 16

楽しく活動した後は,お風呂に入って夕食を食べました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp