京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up79
昨日:116
総数:933960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

総合的な学習の時間 百人一首2

画像1
 最初は,聞き慣れない百人一首の歌に耳を澄ませながら,お手つきをしないように,慎重に札を取っていました。
 札を見る目は真剣そのものです!

総合的な学習の時間 百人一首

画像1
 今日の総合的な学習の時間に,学年でかるた遊びをしました。
 約束事は,みんなが楽しんで活動することです。百人一首の中の20首を使い,早く取ったもん勝ちです!

6年生 修学旅行に向けて2

画像1画像2
北淡震災記念公園で行う追悼式に向けて,学年で「花は咲く」の歌を練習しました。透き通るような歌声に子どもたちの思いがあふれています。

6年生 修学旅行に向けて

画像1
来週の修学旅行に向けて,係ごとに準備を進めています。バスレク係の人たちは,休み時間も自分たちで声をかけ合って集まり,こつこつと準備物を作っています。自分から取り組む姿がかっこいいですね♪

2年生 1年生と「よろしく会」をしました(4)

画像1画像2
ゲームを楽しんだあとは,「終わりの言葉」を言ってもらい,さようならをしました。
言葉をしっかりと言えるようになり,とても頼もしいです。
1年生には,おみやげに去年育てたあさがおの種をプレゼントしました。
喜んでもらえてよかったですね!

来週の木曜日が楽しみです。

2年生 1年生と「よろしく会」をしました(3)

画像1画像2
次は,「なかよしゲーム」です。
「お寺の和尚さん」「おちゃらかほい」「なべなべそこぬけ」などをしました。
上手にできたかな?

2年生 1年生と「よろしく会」をしました(2)

画像1画像2
ちょっとお兄さんお姉さんになった2年生,
1年生に「あなたのお名前は?」と聞いて,話しやすい雰囲気を上手につくっていました。

2年生 1年生と「よろしく会」をしました(1)

画像1画像2
来週木曜日に,1年生と一緒に学校探検をします。
ペアの1年生と仲良くなるために,「よろしく会」を開きました。
まず,代表さんにはじめの言葉を言ってもらい,次に,自己紹介をしました。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会は,自分たちで考えたダンス&劇のパフォーマンスで盛り上げました。最高学年として,優しく関わっていきたいと思います。

図工「魅力的!藤森神社へゴー」

 力強い感じを赤で表現しました。足を前に向けて描くことで,今にも走りだしそうな様子を表しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 土曜塾
6/12 委員会
6/13 1年交通安全教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp