![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:698877 |
6月8日 後片付けまでしっかりと
「先生はい!プロポーズ!」
と,朝一番で女の子が手作りのお花と鉢植えを手渡してくれました。なかなかしっかりとした作りで,花と鉢が分離したりします。教室にかざって癒しにしたいと思います。 「3つの栄養をバランスよく食べよう!」 3校時は栄養教諭の早田先生と食育の学習でした。赤・黄・緑の食べ物を種類で分けたりしました。「えいようそくん」の腕人形にはみんな爆笑の大喜び。終始ヘアスタイルを気にしていた姿が印象に残っています。 4校時はハンドベースボール。少しずつルールも慣れ,チームワークを発揮する意味にも気付いてきた頃でしょうか。使ったビブスを1枚1枚丁寧に畳んで,番号順にまで揃えてくれる子もおり,その姿勢は素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() 6月8日 みさきの家に向けて![]() ![]() ![]() 6月8日 委員会活動
歯と口の健康週間の取組で,保健委員会の児童が、むし歯予防の紙芝居を1年の教室で行いました。
![]() ![]() 6月7日 歯を大切にしよう![]() ![]() 給食室より![]() ![]() バターうずまきパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ 『ソーセージと野菜のいためナムル』は、じゃがいもとチキンフランクフルトを素揚げして、人参・蒸したキャベツ・きゅうりを炒めたところへ加えて炒め、砂糖・醤油・酢で味付けして、すり胡麻を加えて仕上げました。「きゅうり」は、夏が旬の野菜です。水分を多く含んでいるので、暑い夏に体温を下げる働きがあります。 子どもたちから、「ソーセージと野菜のいためナムルは、少し酸っぱさもあって、ごまの風味もして、とっても美味しかったです。」と、感想を言ってくれました。 交通安全教室![]() ![]() ![]() 6月7日 自転車教室
「急ブレーキ,右だけかけては絶対にダメです。」
「うわーっ,とんだ!」 と,後輪が浮き上がるインパクトのある光景に,子どもたち驚きです。3年生は3校時に,自転車教室がありました。警察署の方と地域の方,PTAの方と一緒に,正しい自転車の乗り方を学びます。 「今日は雨で残念だけど,しっかり自転車の乗り方を勉強しましょうね。」 今日はあいにくの雨で,用意して頂いた自転車も日の目を見ず,子どもたちは自転車に乗りそびれてしまったわけですが,ヘルメットの着け方や乗り降りの仕方など,前向きに学習をしていました。最後に観たDVDで,楽しく自転車教室で学んだことの復習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 6月7日 放送委員会![]() ![]() 6月7日 6年生の授業風景![]() ![]() ![]() 6月7日 5年生の授業風景![]() ![]() ![]() |
|