![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:44 総数:327743 |
6月の和献立![]() ![]() メニューは ・玄米ごはん ・牛乳 ・さわらの塩こうじあげ ・万願寺とうがらしのおかか煮 ・キャベツのすまし汁 でした。 塩こうじを使ったさわらの塩こうじあげはやわらかくとてもおいしかったです。 塩こうじは食材をやわらかくするだけでなく、お腹の調子を整える働きもあります。 万願寺とうがらしは京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうが らし」と名づけられました。大きいことが特徴で、その大きさから「とうがらしの王 様」 と呼ばれています。 6月〜9月の暑い時期は和献立にも牛乳がつきます。 6年1組 ランチルーム![]() ![]() さすが6年生!自分たちでしっかりと準備をすることができました。 そして今日の献立は月に1回の和献立です。 春のかきあげは本年度からの新献立です!! 新年度がはじまりました![]() 今年度は新着の教員8名と新入生49名を迎え,スタートしました。 着任式では6年生の代表が,入学式では2年生の代表がおむかえの言葉をしっかりと伝えることができました。 全校330名でスタートです。 気持ちも新たに児童たちは,今年度もがんばっていってくれることと思います。 いよいよ平成29年度のスタートです!![]() 月曜日は,着任式・始業式の後,入学式があります。 在校生の皆さんは,いつもの時刻(7時55分〜8時20分の間)に登校してください。 入学式は,10時30分開式です。 新一年生の皆さんが元気に入学されることを,陵ヶ岡小学校のみんなが楽しみにしています。(1年生のみなさんの持ち物は,上靴と教科書が入る袋です。) |
|