京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部3年生 発育計測に行きます

 小学部3年生の朝の会の様子を撮影に行ったら,今日は発育計測があるので少し遅かったようです。
 今から,みんなそろって発育計測に行きます。
画像1
画像2
画像3

学級目標・学年目標

 教室や廊下に,みんなでつくった「目標」が掲示されています。
 1文字1文字に気持ちを込めて作ったそうです。
画像1
画像2

中学部1年 校内オリエンテーリング

中学部1年、午前中に校内オリエンテーリングをしました。
2クラスずつで行動しました。特別教室など18ヶ所を回りました。
みんなが一番興味を持ったのは、キレイなプールでした。
早くプールに入りたいです。
画像1
画像2

高等部2年生 朝の会・個別課題学習

 高等部2年生の朝の会・個別課題学習の様子です。
生徒が,自主的に今日の予定を確認したり,先生と相談しながら朝の会を進めています。
画像1
画像2

中学部3年生 朝の会・個別課題学習

 中学部3年生も朝の会や個別課題学習をしています。
カメラを向けると恥ずかしがって先生の陰に隠れる生徒もいましたが,みんな頑張っています。
画像1
画像2

中学部2年生 朝の会・個別課題学習

 中学部2年生の朝の会の様子です。
生徒が司会をして朝の会を進行していたり,個別課題学習をしています。
画像1
画像2

小学部2年生 登校時の様子(Smile)

 小学部2年生の登校時の教室内の様子です。
荷物を片づけたり,上着を脱いだり,水分補給をしています。
画像1
画像2

憲法月間人権啓発パレード

 5月の憲法月間に先立ち,京都市PTA連絡協議会では,人づくり21世紀委員会とともに,これらの課題を多くの市民に訴え,社会全体で子どもたちを守り育む機運を高めることを目的に,人権街頭パレードを実施されています。
 京都御池中学校にて開会式を行い,「京都御池中学校〜京都市役所〜三条河原町〜四条河原町〜京都市総合教育センター」を街頭パレードする予定でしたが,途中で降雨があり,京都御池中学校一帯でのパレードとなりました。本校からもPTA本部役員の方に参加していただきました。

画像1
画像2
画像3

給食が始まりました

画像1
画像2
画像3
本日から給食が始まりました。
慣れた手つきで配膳をしていたり,ぎこちないながらも自分でできることをしていたりと,みんなで協力しておいしく給食をいただくことができました。

高等部1年生 学年集会

 入学3日目の高等部1年生が体育館に集まりました。
 クラスごとに前へ出て,一人ずつ自己紹介をしました。
 いろいろな学校から西総合へ集まった仲間同士,早く仲良くなって,すてきなチームワークを作っていってくれることに期待しています。
 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 内科検診(中学部・中3修学旅行前)
PTA本部・運営委員会
高等部前期相談
6/9 高等部前期相談
西京区社会を明るくする会
6/11 全国障害者総合スポーツ大会ソフトボール近畿予選
6/12 介護等体験(小)
西の風
6/13 介護等体験(小)
耳鼻科検診(予備)
第1回総P連理事会(呉竹)
OT来校
6/14 参観日
整形外科健康相談
(高1,2)進路説明会

お知らせ

学校だより

学校評価

案内資料

研究報告会

学校沿革史

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp