![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205449 |
ベースボール
いよいよベースボールも残すところ2時間となりました。チームの中で守備の形が出来上がってきてなかなか点がとれなくなってきました。そんな中でも一生懸命走り,必死に点を取り合っていました。最初のころは全然ルールが分からず楽しくないと言っていた児童が,楽しそうに試合をしている姿に思わず涙がこぼれそうになりました。この調子でいろいろな種目を好きになってくれればと思います。
![]() ![]() ![]() 引用して![]() わたしは誰でしょうクイズ8![]() へんやつくりに注意して書きました
書写の時間に「土地」を練習しました。土とつちへんでの書き方の違いや全体のバランスなどに注意しながら書きました。次回本番を書きたいと思います。
![]() ![]() ![]() 読書に親しむ姿![]() ![]() 割りピンキャラクター完成!
図画工作科の時間でそれぞれの割りピンキャラクターができ上ってきました。後は,自分で動かしながらデジカメで写真を撮りためていきます。うまく動いているように見えるかなあ??
↓例として作成した写真です。うまく跳んでいるように見えるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() くすのき畑のトマト![]() 毎日水やりを頑張っていますよ。 トマトの苗に小さいトマトが! 大喜びの子どもたちでした。 ブックレンタルデー![]() 読書タイム
毎週火曜日の2時間目は,図書館に行っていろいろな本を読む時間です。
今日は,図司先生に『ぴょん ぴょん ぱんの かばんです』という本を読んでいただき,お話の続きを考えました。 うさぎさんが いろいろなともだちに かばんを作るのですが, 最後に ぞうさんの かばんを作ります。 ぞうさんの ためにと 大きなかばんを作りますが, ぞうさんは,みんなと同じ かばんが 欲しかったのだと言います。 では,ぞうさんのために作った 大きなかばんは このあとどうなったのかな。 と,お話の続きを考えました。 「みんなで かばんの中で 遊んだ。」 「みんなの 家に なった。」 「違うお友達に あげた。」 などなど。 いろいろなお話の続きが できました。 ![]() ![]() やさしい先生に教えてもらったよ!
チャレンジ体験で小栗栖中学校から石田小卒の先生が来られました。授業時間に分からないこともやさしく教えていただきました。やさしい先生にみんな大喜びでした。
![]() ![]() |
|