ビビンバ
今日の給食は「ビビンバ」でした。子どもたちに大人気のメニューです。
おかわりをする子もたくさん,みんなおいしいおいしいとパクパク食べていました。食缶はきれ〜にからっぽになりました。
【=2年=】 2017-06-01 18:45 up!
修学旅行だより 12
ただいま入浴中です。
海にしずんでいく夕日を見ながらの露天風呂。
とても気持ち良さそうです。
入浴の様子は紹介できませんので,お風呂の写真だけ。
【=学校の様子=】 2017-06-01 18:43 up!
!!!
掃除が終わり少し遅れて教室に行く途中,いつもなら階段をのぼっている時にざわざわと声が聞こえるのに,今日は聞こえませんでした。どんどんのぼっていても物音ひとつしません。「あれ?体育で運動場に行ったのかな?でも体育は6時間目やけど…」と思って教室に入ったら,なんと写真の状態でした。担任を待つ少しの間にみんなが読書をしていたのです。思わず写真を撮っていました。読書に親しむ姿が増えたこと,担任がいないからといって騒がず自分たちのすべきことをしていたことに感動しました。
【=4年=】 2017-06-01 18:39 up!
修学旅行だより 11
宿泊先に到着しました。
入館式を終えて、無事にお部屋へ。
まずはしおりに見たことや聞いたこと、お小遣いの使い道を記入し、くつろぎタイムです。
窓からは豊かな自然が見られます。
夕日、海をいく船、鳥などなど。楽しく眺める子どもたちです。
【=学校の様子=】 2017-06-01 18:16 up!
修学旅行だより 10
東尋坊に着きました。
夕日が海にうつって、海がきらきらときれいでした。
岩場をじっくり眺め、自然の雄大さを感じた子どもたちでした。
【=くすのき=】 2017-06-01 17:13 up!
楽しい給食
食に関する指導の後は,ランチルームで給食を食べました。また,くすのき学級のみんなやチャレンジ体験できている3人の中学生とも一緒に食べました。みんなでわいわいにぎやかに食べることができました。楽しかったです。
【=4年=】 2017-06-01 16:39 up!
よくかんで食べよう
今日は栄養教諭の中野先生による食に関する指導がありました。今回は「かむことの大切さを知ろう」という内容でした。アンケートやクイズなどでかむことについて様々なことを知ったり,実際にするめをかんで,どの部分でかんでいるのかやどこに力がかかっているのかなどを確かめました。よくかんで食べていきたいですね。
【=4年=】 2017-06-01 16:39 up!
中学生先生に
中学生がチャレンジ体験で教師の仕事を体験しに来てくれています。困っている子に声をかけたり,難しい問題を一緒に考えたりしてくれています。写真には撮れませんでしたが,リレーのバトンパスのお手本もしてもらいました。残り少ないですが,たくさん教えてもらいたいですね。
【=4年=】 2017-06-01 16:39 up!
折れ線グラフをかこう
算数では「折れ線グラフ」を学習しています。今回は折れ線グラフを実際にかいてみました。かく順番を確認しながら一生懸命かいていました。
【=4年=】 2017-06-01 16:16 up!
修学旅行だより 9
選択体験は友禅、輪島塗、九谷焼、金箔の館に分かれ、ハンカチや箸、湯飲みなどを作りました。満足の出来上がりになったようです。
【=6年=】 2017-06-01 16:11 up!