京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:48
総数:401462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

4年生 ストーンペインティング

画像1画像2
みさきの家の宮崎浜で拾った石に,みさきの家での思い出を絵を書いて表しました。キャンプファイヤーや野外炊事,鳥羽水族館など,思い思いの絵を石に描きました。楽しかったみさきの家の思い出が,また一つ増えました。

4年生 習字「花」

画像1画像2
今回の習字は「花」でした。4年生になって2回目の習字ですが,筆使いに気を付けながら丁寧に書いています。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2
 1年生を迎える会がありました。6年生は,1年生と手をつないで入場し,1年生の名前を1人ひとり呼んであげました。
 優しく1年生をエスコートする姿がとても素敵でした。さすが6年生です。

1年生を迎える会 0519

 1年生が入学して1ヶ月が過ぎました。校内では,学校生活にだいぶ慣れて,楽しそうに過ごす1年生の姿が見られます。
 今日の3校時には“1年生を迎える会”が行われました。全校で遊んだり,2年生からアサガオの種のプレゼントがあったり。最後には,1年生からお礼の歌がありました。
 1年生のみなさん,日野小学校のお兄さんお姉さんはとても優しい人ばかりです。わからないことや困ったことがあれば,いつでも聞いてくださいね。
画像1画像2画像3

【5年生】 スポーツテスト〜立ちはばとび〜

画像1
画像2
立ちはばとびでは,腕を大きく振って,記録を伸ばすことに挑戦していました。

【5年生】 スポーツテスト〜上体起こし〜

30秒間で何回上体起こしができるかに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

ふんわり ふわふわ

画像1画像2
 図工科では,ナイロン袋を使って「ふんわりふわふわ」をしています。

風でふくろがふくらんだ形から,どんなものが作れるのか想像しながら作ってます。

さあ,どんなものが作れるかな?

理科の学習(3年生)

画像1画像2
 理科の学習では,成虫の観察をしました。ちょうど,さなぎからうまれるところも見れて,子どもたちも大興奮でした。

【5年生】 スポーツテスト〜ソフトボール投げ〜

画像1
画像2
画像3
運動場で行ったソフトボール投げでは,記録をとる子どもたちもすばやく行動していて,とてもスムーズに活動が進みました。

【5年生】 スポーツテスト〜シャトルラン〜

午前中を使って5年生の全児童を対象に,スポーツテストを行いました。
シャトルランでは,ペアでカウントをしている子どもたちも思わず大きな声で応援してしまうくらい,全力で走り,限界に挑戦することができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp