京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:248431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

授業参観(3年生)

4月21日(金)

3年生は,算数の学習をしました。

3年生で初めて出てくる「わり算」に挑戦です。
画像1
画像2

授業参観(2年生)

4月21日(金)

2年生は,国語の学習をしました。

「ふきのとう」の音読発表会をして,みんなでよいところを見つけ合いました。
画像1
画像2

授業参観(1年生)

4月21日(金)

1年生になって初めての授業参観です。
おうちの人の前で張り切って学習をしました!
画像1
画像2

授業参観2日目です(1〜3年)

4月21日(金)

授業参観2日目です。
本日は,1〜3年の授業参観・懇談会・PTA役員選出です。

授業参観(13:55〜)
懇談会・PTA役員選出(14:45〜)

よろしくお願いします。

画像1

授業参観(6年生)

4月20日(木)

6年生から社会で歴史を学びます。

今日は,縄文時代と弥生時代の違いを,衣食住の視点から探り,学習問題を作りました。
画像1
画像2

授業参観(5年生)

4月20日(木)

5年生は,算数の学習をしました。

2つの直方体の大きさを比べる方法について考えました。
画像1
画像2

授業参観(4年生)

4月20日(木)

4年生は,社会の学習をしました。

京都の水道の水が,どこから流れてくるのか,みんなで話し合いながら,学習問題を作りました。
画像1
画像2

授業参観(あゆみ学級)

4月20日(木)

あゆみ学級は国語の学習を参観していただきました。

漢字を使って分かりやすい文章を書く練習をしました。
画像1
画像2

4〜6年・あゆみ学級の授業参観・懇談会・PTA役員選出です

4月20日(木)

本日,4〜6年・あゆみ学級の授業参観・懇談会・PTA役員選出です。

授業参観(13:55〜) 懇談会・PTA役員選出(14:45〜)

よろしくお願いします。
画像1

フッ化物洗口の練習をしました

4月19日(水)

1年生は,今日から5校時までの学習です。

昼休みが終わった後,フッ化物洗口の練習をしました。

保健室の先生の説明をしっかり聞いて,水で練習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 放課後まなび教室 部活(卓球 バレー サッカー 多種目)
6/12 水泳学習開始 クラブ活動 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
6/13 再検尿 心臓検診二次聴診 放課後まなび教室
6/14 歯みがき巡回指導(1・2年・あゆみ) フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp