京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:28
総数:662224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 図工「たまごから生まれたよ」

 コロコロころがってきたたまごは,素敵な模様がついたたまごでした。
さぁこのたまごからは何が生まれるのでしょうか?
画像1
画像2

2年 算数

 ブロックの数の求め方を,図や式に書いて求めました。
「たてに見て計算すると分りやすいよ。」「横にも計算できるよ。」「まず上の方を計算してみたよ。」など,とても面白い考え方が出てきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行24

画像1
画像2
画像3
レクリエーションタイムを楽しんだ後、反省会を行い、今日1日を振りかえります。その後就寝。修学旅行1日目が終わります。また楽しい明日が待っています。 今日のホームページの更新はこれで終わります。また明日です。

修学旅行 23

画像1
画像2
画像3
続いてマルバツじゃんけんゲームです。

修学旅行 22

画像1
画像2
画像3
夕食後、お風呂を済ませ、レクリエーションの時間です。みんなで震源地ゲームを楽しんでいます。

修学旅行 21

画像1
画像2
画像3
晩ごはんです。ごうせいなメニューに大喜びの子どもたち。おいしくいただきま〜す。

修学旅行 20

画像1
画像2
画像3
旅館に到着しました。全員元気です。これから夕食とお風呂です。とても楽しみです。

5年 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科『天気と情報』の学習をしています。
天気は雲とどのような関係があるのか考えました。
・雲が多くて黒いと雨だ
・雲がないと晴れる
・雲は西から東に動いてた
など,たくさんの意見がでました。
しっかり考える力がついてきていますね!

修学旅行 19

画像1
画像2
画像3
外は雨足がきつくなり始めてきました。よいタイミングで吉野川下りが実施できよかったです。館内学習も楽しく充実していました。子どもたちも大満足のようです。

修学旅行 18

画像1
画像2
画像3
最後は科学技術と人間の館です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 新木曜校時 わ123:低水位水泳 4:社会見学 6:龍谷大学写生会
6/9 わ123:低水位水泳 5−1:食の指導
6/10 創立80周年記念式典
6/12 代休日
6/13 水泳学習開始 6:龍谷大学写生会(予備日)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp