学習発表会「転生→進化」
いよいよ学習発表会にむけて練習をはじめています。クラス全体の「がんばろう!」という気持ちがとても伝わりました。大成功そして世界一の劇を目指してみんなで頑張りましょう。そして「転生→進化」した大原野小リーダーを目指しましょう。
【6年生】 2017-06-02 18:32 up!
あじさい読書月間 「レッツ読み聞かせ」
今月はあじさい読書月間です。読書の楽しさや喜びを味わうための様々な取り組みが行われます。今日は「レッツ読み聞かせ」で,朝読書の時間に1年生の谷詰先生が読聞かせにきてくれました。とてもかわいいお化けがでてくる絵本で,絵本の世界を入り込むように聞き入っていました。
【たけのこ学級】 2017-06-02 18:32 up!
学校園の野菜
学校園で育てている野菜が順調に育っています。今日は里芋が土から芽を出していました。みんな「やったー!」と大喜びでした。きゅうりやなすの実も少しずつ大きくなってきました。収穫まであと少しです!
【たけのこ学級】 2017-06-02 18:32 up!
「ひみこのはがいーぜ」の学習をしました!
小野先生によく噛んで食べることの大切さについて教えてもらいました。
噛むことの効用を「ひみこのはがいーぜ」というキャッチフレーズで学び,
みんなでカルタ遊びをして盛り上がりました。
【4年生】 2017-06-02 18:31 up! *
今年度初めてのランチルーム!
1日(木)・2日(金)とランチルームに行って給食を食べました。
いつもとちがう雰囲気の中で食べる給食はとてもおいしく,楽しかったようです。
【4年生】 2017-06-02 18:27 up! *
スイートコーン
暑くなり,畑に植えかえたスイートコーンがどんどん大きくなってきました。今日は2年生みんなで,畑の草むしりをしました。「緑の畑が,茶色になってスイートコーンが分かりやすくなったね」と感想を言ってくれました。
【2年生】 2017-06-02 07:59 up!
先生と交流 2
インタビューをしたり,ゲームをしたり,ダンスをしたりと,先生方と楽しい時間を過ごしました。
【たけのこ学級】 2017-06-02 07:51 up!
先生と交流 1
先生方に授業にきてもらい,たけのこ学級のみんなと交流をしました。
【たけのこ学級】 2017-06-02 07:51 up!
国語「学級討論会」
国語の学習で学級討論会をしています。司会・聞くグループ・肯定側・否定側の4つに分かれて進めています。今日は「電車に優先座席は必要であるか」という議題で話し合いました。話が深まり,もっと良いアイデアはないかと聞くと,「1両全てを優先車両にしたらよいのでは」や「もうイスを置かなくてもよいのでは」など様々な意見が出ました。残り2回ありますが,どんどん意見を出してみんなで深めていきましょう。
【6年生】 2017-06-01 18:18 up!
「すもうあそび」をしました!
体育の時間に「すもうあそび」をしました。手で肩や胸を押し合って,相手を倒すか円の外に出すというシンプルなルールで5人制の団体戦をしましたが,たいへん盛り上がりました。みんな真剣な表情で一生懸命取り組む姿がとてもかっこよかったです。中には,負けたのが悔しくて,悔し涙を見せている子もいました。
【4年生】 2017-06-01 18:17 up!