|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:334 総数:277860 | 
| 4年みさきの家1日目〜出発式〜
子どもたちが楽しみにしていたみさきの家野外宿泊学習の 出発の日となりました。 とても良いお天気です。 出発式を終え,奥志摩みさきの家に出発です。 朝早くから,お見送り,お弁当の準備等ありがとうございました。   2年 マリーゴールドの種蒔き
桂高校のお兄さん,お姉さんとの交流で一緒にマリーゴールドの種蒔きをしました。ポットに土を入れて固め,指であけた穴に種を入れて土をかぶせ,水やりまでしました。子どもたちは桂高校のお兄さん,お姉さんのお話を良く聞いて真剣に取り組んでいました。今年は2年生でマリーゴールドを育てていきます。次回の交流は6月を予定しています。   2年 マリーゴールドの種植え(小高連携の活動)
桂高校(専門学科)の生徒さんたちに来ていただいて,マリーゴールドの播種を2年生の子どもたちに指導していただきました。前庭を飾る花を種から育て,きれいな花でいっぱいにします。今は昨年植えたパンジーがまだ咲いていますが,間もなくマリーゴールドにバトンタッチします。これから毎日の水やりをがんばって育てたいと思います。桂高校の皆様,ありがとうございました。    わかば学級 ホットケーキ作り  3年生 鍵盤ハーモニカ
3年生,音楽の時間に鍵盤ハーモニカで 演奏しました。 とてもきれいな音色を響かせていました。 指づかいにも気をつけて演奏することができました。   5・6年生スポーツテスト
5月9日(火) 5・6年生は,スポーツテストを実施しました。 子どもたちとても一生懸命活動していました。   1年生 1ヶ月がたちました・・・。
1年生,小学校に入学して1ヶ月が経ちました。 給食の準備の様子です。 とても上手に,てきぱきと準備をすることができるように なりました。1ヶ月前にくらべとても成長しています。   2年生 春のえん足   1年生とグループになって,お弁当を食べた後,子ども広場で遊びました。少し疲れた様子でしたが,学校までもまたしっかりとした足取りで帰ってきました。 今日でまた2年生は心も身体も成長したのではないでしょうか。 遠足の準備,ありがとうございました。 【5年】社会「国土の地形の特色」
空から日本を見たら…? 気づいたことを出し合い,日本の国土の地形について考えました。    4年生 マーマレード作り
 前庭の夏ミカンを使ってマーマレード作りをしました。4年生が食育指導員さんに教えてもらいながら,おいしいマーマレードを作り上げることができました。    |  |