京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up41
昨日:72
総数:713121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年生 『おひさま』読み語り

画像1
画像2
今日は月曜日。読み語りサークル『おひさま』の方が読み語りに来てくださる日です。今日は1組は『歯いしゃのチュー先生』,2組は『だいくとおにろく』という本でした。
上手に読んでくださるので,みんな絵本の世界に引き込まれていきました。1年生はみんな,現実世界へ帰ってこれるのでしょうか?
・・・と心配になるくらい絵本の世界を満喫しました。

なかよし 『おひさま』読み語り

画像1
『おひさま』のみなさんはなかよし学級にも読み語りに来てくださいます。今日は『でてこいでてこい』,『ぞうくんのさんぽ』の2冊を読んでいただきました。
何が出てくるのか,みんな楽しそうに考えていました。

今日もありがとうございました!

1年生 あさがお『こんなに大きくなったよ編』

画像1
1年生のあさがおは土日に見ないうちに背が高くなり,葉も大きくなったようです。
『すごいなあ』
『わたしのあさがおは11個も芽を出したよ』
朝から1年生のすてな笑顔をたくさん見ることができました。

さて,昨日のクイズですがみなさん考えてくれましたか?それではクイズの答えを発表します。

1番は2年生のミニトマト
2番は4年生のツルレイシ
3番は1年生のあさがお
4番は3年生のヒマワリ  でした。
画像2

5月22日 『おはようございます』

画像1
画像2
画像3
今日もとても良いお天気です。日中は5月とは思えない程,気温が上がるようです。その気温に負けないぐらい,子ども達も熱いパワーで1日を過ごすことだと思います。

今日も元気にがんばりましょう。

花いっぱいの川岡東小学校

画像1
画像2
今日もとても良いお天気です。最高気温はなんと32度まで上がるそうですよ。植物も水をもらってとても気持ちよさそうです。
こんな日は熱中症には気をつけたいものです。こまめに水分補給をしましょう。

それでは突然ですが,ここでクイズです。
【下の記事に続く】

クイズ『なんの植物でしょう?』

画像1
この4つの植物。これは1年生から4年生が学習のために育てている植物です。では,この植物はいったいなんの植物でしょう?




正解は明日,登校してきて学校で確かめてくださいね。

1・6年 ペアタイム『Waになって くぐろう!編』

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生のペアタイムは6年生が考えてくれた遊びをしました。みんなで輪になってフラフープをくぐっていきます。6年生が1年生を優しくリードしてくれました。そんな優しい6年生の姿を見て,『かっこいいなあ』『すごいなあ』とメロメロの様子の1年生でした。

6年生 体育『跳べ大空へ!編』

自分が跳べる高さにどんどん挑戦しました。高さを少しずつ上げ,自分の限界に挑戦していくその姿はまさにあの人・・・。
そうです!ステフカ・コスタディノヴァ!
6年生のチャレンジする精神に,世界記録保持者もビックリすることでしょう。
画像1
画像2

3・4年生 ペアタイム『みんなで思いきり遊ぶぞ!編』

3年生と4年生のペアタイムは,思いきり遊びました。二人の背中でボールを運びます。
それぞれのチームでいろいろな作戦を立てて戦いに挑みました。イエローカードすれすれのプレイもありましたが,みんな一生懸命にがんばりました。思いきり楽しみました。
1組チーム VS 2組チーム
この戦いに勝ち負けをきめることはできません。どちらのチームも勝者です!
画像1
画像2
画像3

部活動開講式 『1年間がんばろう!編』

画像1
画像2
画像3
昼休みに部活動の開講式が行われました。体育館に集まったのは今年度の部活動参加者。教頭先生にありがたいお言葉をいただき,『よし,がんばるぞ!』と決意をしたのでした。
自分で決めた部活動です。1年間しっかりとがんばりましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 西京図書館読み語り(1・2・3年・なかよし学級)
6/9 1・2年校外学習(京都市動物園)
西京図書館読み語り(4・5・6年)
部活動(サッカー・バレーボール)
6/10 土曜体験学習(バウンドテニス)
6/12 プール開き
委員会活動
6/13 計算名人大会
6/14 にこにこタイム
1年心電図二次検診
部活動(卓球・バスケットボール・ダンス・タグラグビー・青い鳥)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp