京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:28
総数:708444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

修学旅行 8

小さいお魚からペンギンにベルーガと興味をそそられるものがいっぱい♪生き物への探究心がとまりません
画像1
画像2
画像3

修学旅行 7

イルカショー♪
イルカの華麗な演技とダイナミックなジャンプにただ「おーーーー!!」の一言につきます‼子どもたちの口はポカーンと半開き状態。
画像1
画像2

修学旅行 6

画像1
画像2
画像3
さっそくのお土産タイムにお財布のひもがゆるむゆるむ。「これほしいー」「え、ちょっと待ってこっちのほうが…」「どうしよー」とお土産を待っている人の顔を思い浮かべては悩んでおります。

修学旅行 5

さぁ!いざ入館♪
はいってすぐにシャチがお出迎え!!
シャチのサービス精神にみんな大興奮!!「うぉー‼」「でっけー!!」と大人も子どもも大騒ぎ!!
画像1
画像2

修学旅行 4

ペンギンの足跡をたどっていくと目の前に現れたのは…名古屋港水族館!!ワクワクがとまらなーい♪
画像1
画像2

修学旅行 3

画像1
画像2
京都の天気は?
心配してた天気もこっちはなんとか曇り空でとどまっています♪
さぁ名古屋港水族館へGO!!

修学旅行 2

バスが見えた瞬間,「お〜っ!」の歓声。自然とテンションも上がります。バスに乗り込み,いざ出発。見送りに来たたくさんのお家の方々や先生に手を振ります。バスの中はさぞ盛り上がっていたことでしょう。いいなあ,うらやましい・・・。私も行きたかった・・・。私の分まで思いっきり楽しんできてね。行ってらっしゃ〜い!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1

ついにやって来ましたこの日が!修学旅行です。この日をずっと楽しみにしていたのでしょう。どの子もニコニコとうれしそうです。出発式では,司会や代表の子どもたちが立派にその役割を果たしてくれました。校長先生のお話にもありましたが,人生で一度きりのみんなで行く修学旅行。友だちのいいところもたくさん見つけて,素敵な思い出を胸に帰ってきて下さいね。
画像1
画像2
画像3

理科「植物をそだてよう」

画像1
画像2
画像3
今日は,ヒマワリとホウセンカの種を観察しました。虫眼鏡を使ってじっくりと種の様子を見ている子どもたちは,とても楽しそうに活動に取り組んでいました。

5年生 〜不思議発見!地球儀から〜

画像1
画像2
画像3
今日は,地球儀を見て,いろいろと不思議に思うことや,気づいたことを班の友だちと交流しました。『縦や横にある線は何?』『日付変更線って?』『赤道?』…
たくさん知らない言葉や疑問に思うことが出てきました。
おさえなくてはならない言葉を一つひとつ丁寧に学習できた一時間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 第1回避難訓練
6/9 わかば 科学センター学習
1・4・5年 歯科検診
6/10 PTA3校バレー(西京極小)
6/12 葛野タイム4年発表
6/13 代表委員会 クラブ
わかば・2・3・6年 歯科検診
6/14 わかば・2・4・6年 耳鼻科検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp