京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:34
総数:699536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月18日 委員会活動 その2

画像1
画像2
画像3
 放送委員会は放送室で実際に放送機器の使い方を確認しました。栽培委員会も畑を耕して苗を植えられるようにしてくれました。飼育委員会はうさぎ小屋で飼育の仕方をみんなで確認しました。

4月18日 委員会活動 その1

画像1
画像2
画像3
 今年度第1回目の委員会活動で,6・5年生が集まりました。各委員会で委員長などの役割を決めたり,今年度の活動計画をみんなで確認しました。
 図書委員会・運動委員会・給食委員会の様子です。

4月18日 理科室に行こう

画像1
画像2
画像3
 理科室前に顕微鏡をセットしてくれています。自由に観察していいので,ぜひ理科室前に来てくださいね。

4月18日 1年生の給食時間

画像1
画像2
 入学してから一週間が経ちましたが,毎日元気に学校生活を過ごしています。給食もしっかりいただいています。教室をのぞいてみると,「今日の給食もおいしい!」の声が聞こえてきました。給食時間も楽しいようです。

4月18日 歌でスタート!

画像1
 3年生は毎朝,学年の歌でスタートします。学年目標に合う歌をみんなで歌っています。3年生の歌う表情はみんな明るいです。2人の担任の先生もギターで伴奏するそうです。またギター伴奏に合わせて歌うみんなの歌声を聴かせてくださいね。

4月18日 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
画像3
 本校の6年生も,午前中,全国学力学習状況調査に取り組みます。担任の先生から説明があり,テスト用紙が配られました。国語A・算数Aのテストの後,今国語Bのテストに取り組んでいます。

4月17日 雨が降って・・・

画像1
画像2
 今日は中間休みまでは外で遊べたのですが,午後からは雨・・・。こんな日は怪我する人が出てくるのですが,今日は大きな怪我もなく,みんな安全に過ごせました。雨の日はどうしても気持ちが晴れませんが,みんなで室内で安全に気をつけて過ごせるようにこれからもしたいですね。また,雨の日の登下校も,いつも以上に十分気をつけたいですね。

4月17日 3組の授業風景

画像1
 先生と向かい合いながらの学習です。2人で密に学習を進めています。

4月17日 6年生の授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
 理科の学習の様子です。学習の終わりには,今日の学習の大事なポイントをていねいな字でノートにまとめていきます。理科室前には,理科に関する掲示があります。また興味をもって学習を深めていってほしいです。

4月17日 6年生の授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
 音楽では「つばさをください」の合唱です。先生の指導のもと,美しいしっかりとした声で歌えるように練習していました。すぐにはなかなかできないでしょうが,地道に繰り返し練習していくことで,変わっていくのだと思います。これからも楽しく歌いながら,たくさんのことを身に付けていってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 フッ化物洗口
6/9 3組科学C学習
6/12 ALT
6/13 5年スチューデントシティ
6/14 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp