![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:49 総数:522275 |
給食開始!![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・小松菜のソテー ・りんごゼリー でした。 1年生は,初めての給食でした。事前に,体と心を元気にする給食の味わい方や準備について学習してから食べました。 給食調理員の包丁さばきや調理の様子を動画で見て,さらに給食に関心が持てたようでした。給食時間も口のまわりをミートソースで真っ赤にしながら,おいしく食べられました。「学校の給食おいしい!」「体と心が元気になるために給食があるんだね。」「明日の給食もスパゲティがいいなあ。」「牛乳が苦手だけど,頑張ったら飲めたよ。」と,それぞれしっかりと味わえたようです。 毎日の給食から,健やかな体と心の成長を支えていきたいと考えています。 理科の授業が始まりました
理科の授業が始まりました。5年生の理科は伊藤章利先生に教えていただきます。天気について学習し,「晴れ」と「くもり」の違いについて考えました。楽しい雰囲気の中で,子どもたちも積極的に学習できました。
![]() ![]() 色・形・いいかんじ!![]() ![]() ![]() 筆や筆洗,パレットなど,道具の使い方を思い出し,水の多さや線の細さなどを試しながら,思い思いに描いていきました。 桜をかきました。
国語の時間に「枕草子」を学習し,自分の感じる「春」を文章にして書きました。
そして今日は,ビオトープに行って桜の絵を描きました。じっくりと見て描いていきました。完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会![]() ![]() 担任紹介や転入してきた新しい友達の紹介の後,今年の学年目標『ホップ♪ステップ♪ジャンプ♪』についてお話がありました。自分でがんばること,友達と協力すること,心と体を大切にすることですばらしい3年生を目指していこうと思います。 その後みんなで仲良くなるために,「クラス対抗新聞紙リレー」をしました。 新聞紙を触らずに落とさないで走り続けるのは,意外に難しく,盛り上がっていました。 集団下校
1年生は集団下校をしています。
みんなで安全に気を付けて下校をします。 下校の時だけではなく,登校する時も安全に気をつけていきたいですね。 ![]() ![]() 3年生スタート!![]() 子どもたちの元気な声が響いています。お互いに自己紹介して,友だちのことを知りました。 大掃除や教科書配布では,みんな自分の仕事に一生懸命に取り組んでいました。 それだけでなく,自分から「先生,ほかに仕事はないですか?」と聞きに来ていました。 3年生,頼もしいです。 5年生スタート!![]() ![]() ![]() 6年生・にじいろ学級 学年集会![]() ![]() 全員で一致団結して,最高の一年になるようにがんばっていきたいと思います! 教科書が配られました
新しい学年になり授業が始まりました。
教科書が配られて,どんな学習をするのかなと 子どもたちは興味深く教科書をめくっていました。 これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() |
|