京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:65
総数:456754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『なかよし会 5』

最後は全員そろって「ありがとうの花」を元気に歌いました。次にみんなに会うのは合同運動会!みんなで頑張りましょう。
画像1

つくし学級:『なかよし会 4』

みんなで遊んだあとは,ゾロリグループのみんなで一緒に遊びました。「ごろごろドカン」や「はないちもんめ」を楽しく活動できました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 3』

他の学校のお友だちと一緒に楽しく活動することができました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 2』

それぞれのグループの自己紹介や新しく仲間に加わった1年生の紹介をした後,みんなで「かもつ列車」や「きょうもげんき」。「大きくなるって」を踊ったり「猛獣がり」をしたりしました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 1』

ついに今日はなかよし会。いいお天気にも恵まれました。テクテク歩いて東野公園へ。山科の育成のお友だちがたくさん集まりました。
画像1
画像2

『朝の様子』

おはようございます。
週末の金曜日,青空が広がり良い天気になりましたが,気温がどんどん上昇して夏日になる予報です。
熱中症には十分気をつけましょう!

さて,本日の予定は,
・つくし学級:「山科支部育成なかよし会」(午前:東野公園)
・部活キッズ体験見学日
・放課後まなび教室
以上になります。

写真は,校門前のプランターの寄せ植えです。真っ白な花に加えて,少し背丈の高い赤い花が花びらを広げ,より一層,色鮮やかになっています!

写真を撮影しているとつくし学級のみんなが元気になかよし会に出発しました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活単元 やさいを育てよう』

ワンダフルワールドのつくしの畑で野菜を育て始めました。ナスやトマトなどたくさんの野菜を植えました。おやじの会の方々に耕していただいた南校舎裏の畑では,ダダ茶豆を育て始めました。元気に育っておいしい野菜を収穫したいと思います。
おやじの会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

つくし学級:『1・2年生 道徳 つくえの中』

今日は道徳で「つくえの中」を学習しました。お話を聴いた後,みんなで整理・整頓について考えました。整理をすると気持ちがいいと話し合い,教室の本棚をみんなで整理しました。お家でも身の回りの整理・整頓に取り組んで欲しいなと思います。
画像1

つくし学級:『なかよし会にむけて』

明日はいよいよなかよし会。それぞれの遊びや司会の練習に取り組んでいます。
画像1
画像2

3年:『校区探検』

社会科の学習で,校区探検に行きました。「北コース」と「東コース」に分かれて,校区内にどんなものがあるか地図で確かめながら歩きました。授業で学習した地図記号を書き込みながら,校区内に畑が多いことや,家が多いことを発見していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 5時間授業 「6年:校内研究授業」
6/9 5年:「宿泊学習・花背山の家」(1日目) 部活キッズ
6/10 5年:「宿泊学習・花背山の家」(2日目)
6/11 5年:「宿泊学習・花背山の家」(3日目)
6/12 5年:「宿泊学習・花背山の家」(最終日)
6/13 5年生代休日 部活キッズ
6/14 5年生代休日 4年:自転車教室(3・4校時) 「中学校からの授業参観」(5校時・低学年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp