![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:396550 |
図書の読み聞かせ
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの時間です!!
今日は,「絵本に親しむ会」のみなさまが,1年生教室に来てくださいました。 「はじめてのおつかい」「まゆとおに」「ぎょうざのひ」の3冊を読んでいただき,子どもたちは大喜び!! 給食のすぐ後の時間だったのですが,「ぎょうざのひ」の絵本では,ぎょうざのおもしろい形に「えぇ〜!!」「なんで,ドーナツ型なん!!」「おなかすいてきた…」など 絵を楽しむ声があちこちであがっていました。「まゆとおに」の絵本もハラハラしましたね。 いつも楽しい時間を本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 体力テスト!
5年生は「体力テスト」を行いました。様々な動きをテストする中で,自分の得意な所や苦手な所を見つけ,これからの体育などの学習に生かしていきます。
初めてのことでしたが,子ども達はしっかり説明を聞いて,自分の力を発揮することができました。 長い時間,お疲れ様! ![]() ![]() ![]() 3くみに新しい仲間?!![]() ![]() まえむき・ひたむきプール清掃![]() ![]() ![]() プールをきれいに清掃でき,終わった後の子ども達の声からは「去年よりがんばった」「あとは5年生に託しても大丈夫!」と聞かれました。何事も前向きにそして直向きに全力を尽くせる,6年生はとてもかっこよかったです。 プール清掃がんばりました!
6年生が洗ってくれた後,仕上を5年生が行いました。
初めての経験でしたが,45分間一生懸命取り組む姿がとてもかっこよかったです! 「ここ毎年気になってたからきれいにしとこ♪」「疲れたけど気持ちよかった!」など爽やかな声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習![]() 今日は2週間ぶりの坂原でしたが,「草がすごく伸びてる!」「生き物がたくさん増えたよ。」など,季節の移り変わりを感じることができました。 かんさつ名人になろう![]() ![]() 教室に戻り,国語科で学習したことを生かして,観察したことを記録する文を書きました。大きくなるのが楽しみですね。 たてわり中間遊び
5月26日(金),1年生〜6年生の縦割りグループで中間遊びをしました。6年生が下級生の希望をもとにしてみんなが楽しめる遊びを考えて実践しました。
「ばくだんゲーム」や「だるまさんがころんだ」など,どのグループも元気いっぱい楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() 新しい教科にチャレンジ!![]() ![]() ![]() 「英語科」では,英語の歌を歌ったり,簡単な挨拶を練習して友だちを挨拶を交わしたりして楽しく英語を学んでいます。 「家庭科」では,玉結びやなみ縫いをしっかり練習し,ナップサックの制作に向けて取り組んでいます。 楽しそうな顔,真剣な顔がキラキラしていますね♪ 3年 図工「あじさい畑を描こう」![]() ![]() |
|