京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up32
昨日:20
総数:519564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 3

 プールサイドも汚れており,デッキブラシで磨くとピカピカになりました。水泳学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 2

 1年間の汚れをきれいに洗い流しました。
画像1
画像2

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 1

 写真は,腰洗い槽とサンダル置き場の掃除をしているところです。
画像1
画像2

科学センター学習

青少年科学センターに行き,
展示学習,プラネタリウム学習,実験室学習をしました。


巨大磁石にねじをくっつける展示は,
行く前から楽しみにしていて,
みんなでいくつくっけられるか挑戦していました。


鏡の展示では,
身長が伸びたり縮んだり,逆さに映ったり,たくさん映ったりする
自分の姿を見て楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【図工】ひかりのプレゼント

土曜参観でも見ていただけたかと思いますが,
図画工作科「ひかりのプレゼント」では,
色つきセロファンを使って,うちわを作りました。
色を重ねたり,色を並べたりして,
光を当てながら工夫して作ることができました。
画像1
画像2

国語【かんさつ名人になろう】

画像1
画像2
画像3
国語科「かんさつ名人になろう」の学習では,
自分の好きな生き物を選び,
「色・形・大きさ・におい・さわったかんじ」
など,授業で学習した「かんさつのポイント」に気をつけながら
かんさつ記録文を仕上げました。

体育【ようぐあそび】

画像1
画像2
画像3
体育では,「ようぐあそび」の学習をしています。
棒を使ってバランスゲームをしたり,
「台風の目」のゲームをしました。
棒一本でもとても楽しく体を動かしながら遊べます。

6年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
ソフトバレーボールをしました。チームでボールをつなげるようにしました。

6年生 ソフトバレーボール その2

画像1
画像2
 みんなで楽しく活動することができましたね。

6年生 音楽の学習

画像1
画像2
 リコーダーをふくのもとても上手になってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 社会見学3年 プール低水位学習開始
6/9 保健の日 再検尿 新体力テスト6年 新体力テスト(4・5年)
6/10 土曜学習
6/12 スポーツキッズ3年 銀行振替日
6/13 社会見学4年
6/14 クラブ 水泳学習開始 
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp