![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:61 総数:327765 |
5年 花背山の家 3日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ファイヤーではまず、サプライズで火の神が登場して、とても盛り上がりました。その後、「進化ジャンケン」「猛獣狩りに行こうよ」「はなやかさん」等のゲームを楽しみました。マイムマイムのダンスはみんな大きな声を出したり、体を動かしたりして盛り上がっていました。 明日、子どもたちは帰ります。また一つ大きく成長した姿を楽しみに待っていてください。おやすみなさい。 5年 花背山の家 3日目 テントの中で![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 3日目 シュラフの用意
野外炊事の後は、昨日泊まることができなかったテントで今夜は泊まるためにシュラフの準備の仕方を教えてもらいました。
![]() ![]() 5年 山の家 3日目 野外炊事![]() ![]() ![]() 2回目の野外炊事は、随分スムーズで今までの経験が生きている班が多かったです。 火のおこしかた,ご飯の炊き方も上手です。 豚汁も美味しく大満足。 班のみんなが協力できたからこそですね。 5年 山の家 3日目 魚さばき
捕まえたイワナをさばいて、塩焼きにしました。
山の家の方にさばき方を教わって、ハサミでさばきました。 『ぬるぬるする!』『エラが取れない!』なとなど、 苦戦しながらもがんばりました。 焼きたての塩焼きイワナは、格別のおいしさでした。 命をありがたくいただいているという意識もあり, しっかり味わって食べる様子が見られました。 ![]() ![]() 5年花背山の家 3日目 魚つかみ
『オガマ池』 でイワナを捕まえました。
もともと山水のため冷たいのですが,昨日の雨により,かなり水が冷たかったです 最初はすばしっこく泳ぐイワナをつかめるのにかなり苦労しましたが, だんだんとイワナの泳ぎに慣れていたのもあり, 徐々にイワナを捕まえる児童が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 パックドック
朝食は1人に2本のパックドッグとオレンジジュースです。
パックドックは,4年生の時のみさきの家でも作ったことがあるので、手慣れた感じです。 焦げも少なく美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 3日目 朝の集い![]() ![]() 朝から小雨が降ったり止んだりしていますが、みんな元気です。 今日は第1営火場で朝の集いをしました。 ラジオ体操をして体を目覚めさせ, 今日一日のスタートです。 5年 花背山の家 2日目 夜のミーティング
今日は雨のためプログラムの変更があった中、できることを精一杯がんばった一日でした。振り返りのミーティングではこれからがんばりたい事を係で集まって話し合いました。話し合ったことをみんなに伝えて、昨日より今日、今日よりも明日、さらに協力できるように高め合っていきます。
おやすみなさい。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 2日目 キャンプファイヤーの練習
夕方にはキャンプファイヤーのスタンツの練習をしました。
進化じゃんけんなどの遊びやマイムマイムで盛り上がりました。マイムマイムの踊りは回数を重ねるたびに上手になってきました。 明日のキャンプファイヤーが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|