京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:28
総数:278715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 席替えをしました。

 たくさん友だちをつくって,仲良く楽しく過ごしましょう!
画像1

1年 図工「なにがでてくるかな」

 今日は仕組みづくりを楽しみました。明日の休日参観では,装飾を楽しみます。
画像1
画像2

1年 交通安全教室

 中京警察の方や地域の安全を見守っていただいている方に来ていただき,交通安全教室を行いました。交差点で気を付けること,右見て左見て,前見て後ろ見て,確認していました。毎日の安全にしっかりと注意できるよう,指導を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「いくつといくつ」

 今日もがんばって7の数を学習しました。「7は○と○」と,みんなの前で数図ブロックを操作して説明する仕方も上手になってきました。明日は8の学習です。お楽しみにしていてください。
画像1
画像2

1年 日直スタート

 今日から始めました。その日一日のリーダーとして,がんばってね!
画像1

1年 算数「いくつといくつ」

 数図ブロックと対応させて,6の数の構成要素をしっかりと学習しています。「6は1と5」「6は2と4」「6は3と3」「6は4と2」「6は5と1」繰り返して呪文のように唱えている姿がかわいらしかったです。・
画像1

1年 図工「何が出るかな」

 箱の中から,にょきにょき飛び出てくる不思議な物体…今日は箱づくりを進めました。明日は飛び出る仕掛けを作ります。休日参観でも行います。子どもたちのとっても楽しんで取り組んでいる様子をご覧ください。
画像1
画像2

1年 休み時間の様子

画像1
 いろんな学年の友達と一緒にカルタをして楽しんでいました。雨上がりの中庭では,きれいな葉っぱを拾っては喜んでいました。
画像2

1年 給食の時間の様子

画像1
 今日ももりもり食べていました。鶏肉のさっぱり煮がとってもおいしかったです。食べるのも,少しずつですが早くなってきました。下の写真は一番初めに食べ終わった子です。
画像2

1年 フラフープで楽しみました

 あいにくのお天気のため,体育館でフラフープを楽しみました。回したり,投げてみたり…いろいろと遊びを工夫していました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp