京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:44
総数:278697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 みさきの家だより 13

雨が降ってきたので,午後の活動内容を変更しました。

今朝,宮崎浜でひらってきた石に,みさきの家での記念になるよう絵をかきました。

子どもたちそれぞれが,印象に残ったことを描いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 12

元気に活動したので,おなかがペコペコでした。

今日のお昼ご飯は,ハンバーグ。

ご飯も完食しました!
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 11

磯にはたくさんの生き物がいました。

カニ,フグ,タコも見つけました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 10

楽しみにしていた磯観察です。

宮崎浜に行きました。

ちょうど干潮の前だったので,たくさんの海の生き物を見つけることができました。

磯観察を終わるころに,少し雨が降ってきました。

お天気も見方をしてくれました。

戻った後は,お風呂で温かいシャワーを浴びました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 9

今朝の朝食は,野外で食べました。

小鳥のさえずりを聞きながら,しっかりと食べました。

しっかりと食事を食べきるので,またまた元気がみなぎってきました。

今日の活動もこれで安心です。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 8

全員元気に二日目の朝を迎えました。

少々眠たげな子どももいましたが,朝から100%,120%元気だそうです。

今朝は,共に活動している仁和小学校と合同の朝の集いがありました。

旗揚げをしたり,お互いの学校紹介をしたりしました。

そのあとは,使った場所の掃除もしました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家だより 7

楽しい一日はあっという間に過ぎました。

一日を振り返り,係りごとに明日の確認もしました。

子どもたちは全員元気です!

100%,いや150%元気な子どもたちもいます。

今は,明日に備えて就寝しました。

本日のみさきの家だよりも終了です。

おやすみなさい。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 6

お風呂に入った後は,待ちに待ったナイトハイクです。

ワクワクしている子どもや,ドキドキしている子どもとさまざまでした。

暗い夜道を歩く予定でしたが,今夜は空が明るかったです。

スタート地点の子どもの様子と,ナイトハイクの途中で通るバンガロー付近の写真です。

ちなみに,電気がついているところは,子どもたちが今夜寝るバンガローです。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 5

おなかいっぱい食べた後は,後片付けです。

食器もおなべもピッカピカになるまで洗っていました。
画像1
画像2

4年 みさきの家だより 4

みんなで協力して作ったカレーは,最高においしかったです。

苦労した分,手間隙かけたおいしいカレーになっていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp