![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905140 |
PTA総会![]() 今年1年,よろしくお願い申し上げます。 本年度は,校舎の全面リニューアルやら,プールの工事,給食室の改築など創立100周年に合わせて,大忙しです。 きれいな学校になるのが,楽しみですね。工事は7月頃から始まります。 休日参観3![]() ![]() 高学年になると,「見られている・・・」という意識が強く働くのでしょうね。 今日の学習の内容などについても,ご家庭で話題にしてみてください。 多数のご参観,ありがとうございました。 休日参観2![]() ![]() 勉強にはもってこいの天候です。 見方を変えれば絶好の行楽日和ともいえるのか・・・ 休日参観1![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 ちょっぴり緊張気味の子どもたち。 ものすごく緊張気味の先生たち。 みさきのイエ〜ィ!!しおり完成
いよいよ再来週になったみさきの家・・・いや,みさきのイエ〜ィ!!。今日は,みんなでしおりの帳合をしました。各係のページなど,分担して完成させました。みんなで作ったしおりです。よく,読んでおいてください!
![]() 2年生 かんさつ名人になろう! その3![]() ![]() 学校で捕まえて観察していたダンゴ虫が観察中に脱走!! 学びの先生を巻き込んでの捜索活動開始です。 この後は給食…。 「ダンゴ虫が逃げたので, あるくときは踏まないように気を付けてください!」 心優しいアナウンスが入ります。 この後ダンゴ虫は無事保護されました。 よかったよかった。 どんな観察記録文ができあがるか,楽しみにしていてください。 2年 かんさつ名人になろう!その2![]() ![]() なかなか動かなかったけど,二日目には動き出してくれました。 つついたらツノが出たり,引っ込んだり! 餌を食べている様子もメモできました。 面白い観察記録文がかけそうです。 2年 かんさつ名人になろう!![]() ![]() 生き物が大好きな子どもたちは大興奮です。 左はお家からもってきてくれたメダカを観察中。 「口をパクパクさせているね。」 「ひれがうごいているよ。」 生き物の様子と気付いたことをノートにメモメモ。 右の写真はザリガニ。ザリガニもお家から連れてきてくれました。 「こわい〜!」 「めっちゃうごく!」 女の子は怖くて触れないようです。担任もチャレンジしたけど 暴れるので持ちあげられず…。ザリガニさん,怖かったでしょうね,ごめん。 あさがおのなえ 贈呈式![]() ![]() はなのみち 音読発表会
初めての音読発表会をしました。みんなで読むグループ,1ページずつ交代で読むグループ,セリフで分けて読むグループがありました。みんな頑張って取り組みました。
![]() ![]() |
|