![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:904973 |
図画工作 『ひもひもねんど』![]() ![]() 学校沿革史ゴムの力で くるくる・とことこ動かそう![]() ![]() ![]() 動かしてみたい気持ちを,ぐっと押さえて触らずにしっかりとみていました。 かわいい顔や,ペンギン・うさぎ・バスケットゴールなど,工夫を凝らして作りました。 「すごいなぁ。」「かわいい」「こんなん思いつかへんかったわぁ」と小さな声でつぶ やいていました。 ゴムの力でくるくる・とことこ その2
鑑賞している真剣な顔が,あまりにもかわいいので,その2をつくりました。
鑑賞カードに何を書き込んでいるのか。 見るのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ダンス・ダンス・ダンス その2![]() ![]() ![]() 次々とアイデアが生まれるようです。 次の時間は,いよいよ発表です。 楽しみです。 ダンス・ダンス・ダンス![]() ![]() ![]() 2年生の時に踊った曲を,自分たちでアレンジしてみました。 今日で4回目。力が入ってきました。 2年 学校探検のお礼![]() ![]() 2年生はうれしそうな,でもちょっとはずかしそうな…。 「たのしかったよ ありがとう。」 「これからも なかよくしてね。」 心がぽかぽかになるお礼のメッセージは,廊下に掲示してあります。 2年生は足をとめてうれしそうに読んでいます。 2年生 生活科ぐんぐん育て![]() なすとピーマンはもう小さな実をつけています。 「花の後に,実ができてる!」 「花のかれた後が,なすのヘタになってる!」 子どもたち,鋭いです。しっかり観察してカードに書きました。 これからの成長も楽しみです。 2年生 休日参観ありがとうございました![]() ![]() 図画工作の「ぶんぶんごまをつくろう」では,お家の方たちとも一緒に制作活動ができて,私たちにも子どもたちにもとても楽しい貴重な時間となりました。 ぶんぶんごまは回すのがなかなか難しく,お家の方たちも苦戦されていました…。単純な玩具ですが,楽しく活動することができました。 ありがとうございました。 じゃがいもの収穫!
今年は,いつもよりはやく植えたのではやい収穫です。晴れの日が続いたのでおいしそうなじゃがいもが出てきました!1年生の二人も「うわ!」と丁寧に手で掘り起こしていました。みんなで「うんとこしょ!」どんな風に食べるのがおいしいかな?
![]() ![]() ![]() |
|