![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475967 |
5年 外国語「How many?」
外国語の授業ではALTのマリダ先生と
楽しく盛り上がりながら学習していきます。 日頃の中で活用しながら覚えていきたいですね。 ![]() ![]() 1年生 体育 からだほぐし![]() ![]() ![]() 2人組で腕や足を持って揺らしたり,体を伸ばしたりする運動をしました。 体を伸ばす時には,「痛い痛い!」と言いながらも2人で協力して体を伸ばしている子がたくさんいて,普段あまりしない動きを楽しんでいました。 最後には寝転がって目を閉じ,ゆっくりと呼吸するクールダウンもして,みんなリラックスしきった様子でした。 5月26日 金曜日
今日はPTAの運営委員会,総会がありました。今年1年間よろしくお願いします。
また,28年度の委員・役員の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。 今日は職員の救命救急の研修のため,全校5校時までです。 体育館の横に,人権標語のコーナーがあります。各クラスで,この1年,大切にしていきたいことが書かれています。一生懸命考えた標語です。ぜひ,ご覧ください。 ![]() ![]() 1年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() 警察の方や地域の方に安全な道の渡り方を教えていただき,クイズにも積極的に参加していました。 実際に安全確認をしながら道を歩いてみて,子どもたちも安全について考えることができた様子でした。 登下校だけでなく,普段から安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。 夢ぽけっとさんの「お話会」
5月25日(木)の4時間目に夢ポケットさんによるお話会がありました。
1つ目は「舌切りすずめ」の紙芝居。二つ目は「あさがおの話」をクイズ形式で。三つ目は「あそぼ」という本を読み聞かせてもらいました。楽しい話をたっぷりと聞かせていただきありがとうございました。 ![]() 2年 交通安全教室![]() ![]() ![]() 自転車の正しい乗り方について教わりました。 今日学習したことを生かして,自転車に乗ってほしいと思います。 2年 体育![]() そのため体育館で授業をしました。 「ならびっこ」をしました。 そのあと,少し時間が余ったので,初めてクラス対抗ドッジボールをしました。 たくさんの汗をかき,楽しんでいました。 5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」
家庭科では調理実習をしました。
野菜の茹でかたや切り方, ゆでたまごの作り方などを 学習しました。 初めての調理実習で緊張しながらも 安全に楽しみをもちながら すすめることができました。 ![]() ![]() 5年 家庭科「おいしい楽しい調理の力」
ゆでたまごは時間を分けて
好みの固さにゆでました。 みんな半熟が好きなようですが 早く上げ過ぎて固まりきらず・・・ またお家でも作ってみてくださいね。 ![]() ![]() 5年 図工「糸のこスイスイ」
図工では伝言板を作っています。
自分だけのデザインを決めて 糸のこを使い,切っていきます。 激しく動く糸のこに驚きながらも しっかり安全に気を付けて 慣れてくるとスイスイと使っていきます。 出来上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() |
|