京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:30
総数:874435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

修学旅行7

体験コーナーでは水の中の生き物にもさわってみました。
まだまだ名残惜しいですが、名古屋市科学館に向けて出発します。

画像1
画像2
画像3

修学旅行6

お弁当の味噌カツを堪能しながら、イルカショーを見ています。
イルカたちのかわいいしぐさや大ジャンプに、思わず歓声があがります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

イルカショーの後は、班ごとに見学します。
大な魚や珍しい魚を見ていると、あっという間に時間がたってしまいます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行4

ほぼ予定通り名古屋港水族館に着きました。
ワクワクドキドキの修学旅行の始まりです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行3

 行先は,犬山・知多方面です。
まずは,名古屋港水族館をめざします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 最高の学年,最高の学校めざし,最高の修学旅行になりますように・・・。いいお天気の中,出発です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

 今日から1泊2日の修学旅行です。7時前から6年生が集まってきました。出発式です。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 いよいよ放課後まなび教室が始まります。今日は,開講式を行いました。
まなび教室では楽しく学習に取り組みつつ,自分から進んで学ぼうとする力をつけてほしいと願っています。
画像1
画像2

新体力テスト

 ソフトボール投げと立ち幅跳びと握力の測定をしました。
3年生は今年初めての挑戦です。
自分の運動能力がどのくらいなのか,初めて知ることのできる体験です。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休み2

 3年生は体育館で,学年ドッジボールをしました。
1年生はいつものアルプスで楽しそうです。
2年生は中庭と北庭で,クラス遊びです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 低学年水慣れ開始 検尿(1日目) 1年放課後まなび教室説明会
6/8 検尿(2日目) フッ化物洗口
6/9 なかよしの日 耳鼻科検診5,6年 トイレ清掃
6/10 親子自転車安全運転体験教室
6/12 朝会 かたつむり読書週間(〜6/16) 銀行振替日
6/13 水泳学習開始 食の指導6-1,6-2 キッズサポート教室2年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp